レンジだけでフライを南蛮漬けにリメイク

クック9B4LVM☆ @cook_40336474
今回はいわしフライでしたが、あじや鮭でもできるかと思います。フライの下味は塩胡椒のみでした。お野菜もお好みのお野菜で!
このレシピの生い立ち
残ったいわしフライを違う味で食卓に出したくて作りました。
レンジだけでフライを南蛮漬けにリメイク
今回はいわしフライでしたが、あじや鮭でもできるかと思います。フライの下味は塩胡椒のみでした。お野菜もお好みのお野菜で!
このレシピの生い立ち
残ったいわしフライを違う味で食卓に出したくて作りました。
作り方
- 1
野菜は全て千切りにする。
- 2
耐熱ボールに野菜を入れ、ラップをしてレンジで600W5分チンする。
おこのみの柔らかさになればOK - 3
チンしすぎると野菜が焦げることがあります。延長する場合は様子を見ながら少しずつして下さい。
- 4
チンしたボールに南蛮酢の調味料を全て入れる。
- 5
今度はラップをせずにレンジで600W10秒チンする。
お砂糖やほんだしが溶ければOK
混ぜて味見して調整して下さい。 - 6
残り物のフライを一口サイズに切って、レンジで温めてからボールに追加で入れる。
- 7
粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間〜半日ほど寝かせる。
- 8
フライがないときはお魚に片栗粉をまぶして多めの油でフライパンで焼いてからこの南蛮酢に漬けてます。
コツ・ポイント
フライを少し温めてから入れると味が染みるかと思います。野菜はお好みの柔らかさまでチンして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20884994