夏野菜の生姜スープ

温めても冷たくても美味しい!どんなおかずにも合う!片手間でできる、鍋キューブを使ったヘルシースープ!リメイクも自由自在♫
このレシピの生い立ち
夏野菜を使ったエスニック煮込み料理(レシピID:20931300)を作っていて材料が余ったので、もう一品片手間に美味しいスープができないかと考えました!
夏場は特に、冷めたほうが美味しいかもしれません!
夏野菜の生姜スープ
温めても冷たくても美味しい!どんなおかずにも合う!片手間でできる、鍋キューブを使ったヘルシースープ!リメイクも自由自在♫
このレシピの生い立ち
夏野菜を使ったエスニック煮込み料理(レシピID:20931300)を作っていて材料が余ったので、もう一品片手間に美味しいスープができないかと考えました!
夏場は特に、冷めたほうが美味しいかもしれません!
作り方
- 1
にんじんとじゃがいもは半月切りなど、好みの形に切り、600Wで約5分レンチンしておく。
- 2
1の間に、玉ねぎは串形切り、ズッキーニは半月切り、パプリカは細切りなど好みの形に切る。しめじはバラバラに。
- 3
鍋キューブを袋の上から指で潰しておく。
- 4
にんじんとじゃがいも以外の野菜と水を鍋に入れ、野菜が全体的に柔らかくなるまで煮る。
- 5
じゃがいもとにんじん、鍋キューブ、生姜を加え、時折混ぜながら野菜が全体的に柔らかくなるまで煮込む。
- 6
塩胡椒で味を整えて完成☆冷やすとまた美味しいです!
- 7
材料の残りを使ってエスニック煮込み料理も作れます!(レシピID:20931300)これで2品完成〜♪
- 8
多めに作っておいて、翌日はカレールーを加えてカレーにリメイク!ココナッツミルクを足せばココナッツカレー♪
- 9
更にカレーの残りにひき肉、その他野菜を足して火にかければカレー肉みそに!ご飯、パン、麺に乗せても美味しい♪
コツ・ポイント
じゃがいもとにんじんは火が通りにくいので、予めレンチンして時短にしています。
鶏だしは味を見ながら量を調整してください。
できたスープを冷やすとまた美味しいです!
似たレシピ
-
夏バテ予防♡お野菜もりもり生姜スープ♡ 夏バテ予防♡お野菜もりもり生姜スープ♡
スープなんて誰でも作れる簡単な料理ですが、味付けに少し工夫するだけでとても美味しくなります!という事で生姜がおすすめ♡モエデトロ
-
きのことベーコンのミルク生姜スープ♫ きのことベーコンのミルク生姜スープ♫
体も心もホッと温まるスープ♥ 材料を炒めないで、鍋に材料を加えていくだけなので、ヘルシー&簡単(^^♪ makibom592 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ