ちょこっとフォンダンショコラ

焼きたてのチョコレート生地をスプーンですくうと中央に濃厚でとろけるようなチョコレートを楽しめる♪
このレシピの生い立ち
手作りセットで作ったフォンダンショコラを普通に作れないかと思い。
ちょこっとフォンダンショコラ
焼きたてのチョコレート生地をスプーンですくうと中央に濃厚でとろけるようなチョコレートを楽しめる♪
このレシピの生い立ち
手作りセットで作ったフォンダンショコラを普通に作れないかと思い。
作り方
- 1
チョコレートとココアパウダーとバターをボウル(小)に入れ、湯せん(約50℃)にかけて溶かします。
- 2
別のボウル(大)に卵を入れてほぐし、湯せん(約60℃)にかけながら砂糖を少しずつ加えて、泡立て器で泡立てます。
- 3
生地にお湯が入らないように!
- 4
生地が人肌より少し温かくなったら(約40℃)湯せんから外し白っぽくなり、落とした時跡が残るくらいまで泡立てます。
- 5
1を2に入れ、ゴムベラで底をすくうようにしてしっかりと混ぜ、牛乳・薄力粉を加えて混ぜます。
- 6
※薄力粉はふるって、少しずつ入れるとダマになりにくくなります。
- 7
スプーンで型に均等に分け入れ、冷蔵庫で約2時間(または冷凍庫で約1時間以上)冷やします。
- 8
※冷やし時間が足りないと焼いた時、中央のとろける食感が失われることがあります。
- 9
オーブンを180℃に温めます。
冷えた生地をオーブンで約6~10分焼きます。 - 10
オーブンの機能によって焼き時間が異なるので必ず6分で1度様子をみて、30秒~1分ずつ焼き足してください。
- 11
焼き上がり目安
生地の表面と周囲だけ焼けていて、中心に直径1~2㌢程しっとり濃い色の部分が残る状態 - 12
冷まして、お好みで粉糖を茶こしでふりかけます。
冷めると中央が凹みます。 - 13
❁アレンジ❁
8で竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなくなるまで焼きます。
目安は180℃のオーブンで焼き始めて約15分 - 14
焼きたてでも冷めても美味しい!
スプーンですくってお召し上がりください。
コツ・ポイント
マーガリンを使用する場合、生地がやわらかくなりやすいためバターで作るのをオススメします。
食べる時、お好みで1個につき電子レンジ(500w)で約10秒温めると一層美味しくなります。
温まらない場合は必ず10秒ずつ温めて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
フォンダンショコラ♡バレンタインにも♡ フォンダンショコラ♡バレンタインにも♡
スプーンをいれると、ふわふわな生地からとろっとろのガナッシュがでてきます♡そのバランスが最高です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 光咲♥︎ -
-
その他のレシピ