人参と枝豆の塩昆布あえ

ちゃー @cook_40168779
夏場の火を使いたくない時に レンジで簡単に作れるのでお弁当にも助かります。
作り置きにも良いです。
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに人参と枝豆を入れたかったので。
他のおかずを作っている間にレンジで簡単に作れるものは無いか〜と思って、作ってみたら主人に合格点貰えました(*^^*)
人参と枝豆の塩昆布あえ
夏場の火を使いたくない時に レンジで簡単に作れるのでお弁当にも助かります。
作り置きにも良いです。
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに人参と枝豆を入れたかったので。
他のおかずを作っている間にレンジで簡単に作れるものは無いか〜と思って、作ってみたら主人に合格点貰えました(*^^*)
作り方
- 1
人参を千切りにしてボウルに枝豆と一緒に入れ、ごま油を加えまぶし、ふんわりラップをかけて 500wのレンジで3分加熱する。
- 2
①を取り出してラップを外し、塩昆布を加えてあえる。
- 3
器に盛り付けたら出来上がり。
コツ・ポイント
枝豆は冷凍ものでも、生を茹でてもどちらでも良いですが、食感を残したいのなら人参をレンチンした後に入れるか、残り1分半になってから加えて下さい。
似たレシピ
-
-
にんじんの塩昆布和え にんじんの塩昆布和え
電子レンジで簡単に作れる一品。「お弁当のおかず」にぴったり。普段の食卓のおかずにもぜひ。※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によってもことなります。なるべく早く食べるようにしてください。 *nob* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20951460