醤油うどん風冷やしうどん78ロースハム5

Aranjuez5 @Aranjuez
醤油うどん風冷やしうどんの第78弾。ロースハムのバリエ5ね。昨日からの変更点は、おさしみわかめをとろろに代えたところ。
このレシピの生い立ち
醤油うどん風冷やしうどんの第78弾。ロースハムのバリエ5なんだけど、変更点はおさしみわかめをとろろにしたところ。それからいつもの京風だしまき醤油を使っていないのは、これが切れてしまったので、代わりに牡蠣だし醤油を。コレモ美味しいからね。
醤油うどん風冷やしうどん78ロースハム5
醤油うどん風冷やしうどんの第78弾。ロースハムのバリエ5ね。昨日からの変更点は、おさしみわかめをとろろに代えたところ。
このレシピの生い立ち
醤油うどん風冷やしうどんの第78弾。ロースハムのバリエ5なんだけど、変更点はおさしみわかめをとろろにしたところ。それからいつもの京風だしまき醤油を使っていないのは、これが切れてしまったので、代わりに牡蠣だし醤油を。コレモ美味しいからね。
作り方
- 1
とろろを作っておく。
- 2
納豆を良くかき混ぜ、付属のカラシとタレの順に加え、それぞれで良くかき混ぜておく。
- 3
ロースハムは半分に切っておく。
- 4
細うどんの袋の上部を切り、電子レンジで3分加熱。
- 5
流水で4回程度洗い流し、水気を良く切り、洋皿に移す。
- 6
牡蠣だし醤油を回しかけ、良くかき混ぜておく。
- 7
とろろを加え、寿司醤油をかけ、おろしわさびを加える。
- 8
ロースハムを円形に配置。
- 9
その上に納豆を載せる。
- 10
最後に天かすを加えて、完成。
コツ・ポイント
とろろだけでは少し薄味気味なので、寿司醤油を加えておいた。
似たレシピ
-
-
-
醤油うどん風冷やしうどん79ビアソ納豆4 醤油うどん風冷やしうどん79ビアソ納豆4
醤油うどん風冷やしうどんのVer.79。とろろを加えたのと、卵かけ御飯の醤油を使ったのが変更点。 Aranjuez5 -
-
醤油うどん風冷やしうどん83ロースハム5 醤油うどん風冷やしうどん83ロースハム5
醤油うどん風冷やしうどんのVer.83で、ロースハムのバリエ5ね。納豆載せロースハムに、ケイジャン・ソースとおろしわさび Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん76~納豆とろろ 醤油うどん風冷やしうどん76~納豆とろろ
醤油うどん風冷やしうどんのVer.76。トッピングには納豆ととろろを。トマト・スプレッドも加えて。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん81納豆キャベ2 醤油うどん風冷やしうどん81納豆キャベ2
醤油うどん風冷やしうどん81納豆キャベツ2。前回との変更点は、キャベツはそのままではなく、和風醤油ドレッシングで。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん40~みぞれ納豆 醤油うどん風冷やしうどん40~みぞれ納豆
醤油うどん風冷やしうどんのVer.40。みぞれ納豆はタパスでは結構良く使っているんだけど、冷やしうどんでは初めてね。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん49芽かぶとろろ 醤油うどん風冷やしうどん49芽かぶとろろ
醤油うどん風冷やしうどんのVer.49ね。フィーチャーしたのは新しい食材、芽かぶとろろね。今までの刻みめかぶに変えて。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん6~納豆&ツナ 醤油うどん風冷やしうどん6~納豆&ツナ
醤油うどん風冷やしうどんシリーズの第6弾。今日は納豆にツナ缶も加えて。今回のツナ缶はカツオ使用だね。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん44納豆トマト味 醤油うどん風冷やしうどん44納豆トマト味
醤油うどん風冷やしうどんのVer.44。昨日冷や奴で美味しかったトマトソース納豆を、ここでも活用。なかなか良いね。 Aranjuez5 -
醤油うどん風冷やしうどん34納豆きゅうり 醤油うどん風冷やしうどん34納豆きゅうり
醤油うどん風冷やしうどんもこれでVer.34。フィーチャーしたのは納豆ときゅうりの牡蠣だし醤油漬け。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20956871