お好みの具材で油揚げと素麺で太巻き

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

油揚げを広げて煮つけ素麺を敷き具材を乗せて太巻きにしました。軽めの食感になりますがバラけやすくなることが課題です。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介された料理を参考にしました。ただ、具体的なレシピは明らかにされなかったので想像しながら試してみました。具材が短すぎてバラけやすいとか課題は残りましたが、仕上がりはウマシです。

お好みの具材で油揚げと素麺で太巻き

油揚げを広げて煮つけ素麺を敷き具材を乗せて太巻きにしました。軽めの食感になりますがバラけやすくなることが課題です。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介された料理を参考にしました。ただ、具体的なレシピは明らかにされなかったので想像しながら試してみました。具材が短すぎてバラけやすいとか課題は残りましたが、仕上がりはウマシです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 2枚
  2. 素麺 2束(50g×2)
  3. 市販の干瓢 40g
  4. 市販の出汁巻き卵 40g
  5. カニカマボコ 4切れ
  6. キュウリの漬け物 6切れ
  7. エノキ 1/4束
  8. 海苔 1/2枚
  9. ☆水 200ml
  10. ☆醤油 小さじ4
  11. ☆みりん 小さじ4
  12. ☆砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    具材はお好みで選ぶ。市販品でもok。エノキは冷凍保存してあったもの。

  2. 2

    油揚げは3辺を切り落とす。菜箸などを表面に押し付けながら転がしておくと広げやすい。

  3. 3

    2を湯通して油気を除く。

  4. 4

    3を湯切りし☆を加えエノキと合わせて煮る。汁気がほぼ飛ぶまで煮詰めたら完全に冷まして味を馴染ませる。

  5. 5

    素麺の帯を端に寄せて規定時間で茹でる。冷水にさらしながら揉み洗い。軽く握り水気を絞る。

  6. 6

    油揚げをラップに広げてお好みで海苔も乗せる。素麺を敷いてお好みの具材を合わせる。

  7. 7

    6をラップを使いながらキツめに巻く。ラップをしたまま30分くらい置き形を落ち着かせる。

  8. 8

    7のラップを除く。包丁で小分けにすればできあがり。包丁は研いでおくとバラけにくい。

コツ・ポイント

5では、素麺の帯をもっと端に寄せるべきでした。束のままの部分は茹であがらないためです。帯は、素麺の水気を絞り油揚げに敷いてから除きます。6では、油揚げと海苔を重ねた方が具材がバラけにくくなります。また、具材が短いとバラけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ