柔らか牛肉巻きロール焼き 麺つゆ★簡単

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

じゃがいもを入れてボリュームアップ!少しのお肉で主菜に。麺つゆで簡単味付け(^^)冷めても美味しい肉巻き!お弁当にも
このレシピの生い立ち
実家の定番肉巻き。

柔らか牛肉巻きロール焼き 麺つゆ★簡単

じゃがいもを入れてボリュームアップ!少しのお肉で主菜に。麺つゆで簡単味付け(^^)冷めても美味しい肉巻き!お弁当にも
このレシピの生い立ち
実家の定番肉巻き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肩ロースすき焼き用(牛薄切り 200g
  2. 人参 1本
  3. インゲン 1袋
  4. じゃがいも 2個
  5. 塩・コショウ 適宜
  6. 麺つゆ 約大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参はそれぞれ柔らかく茹でる。じゃがいもは1cm弱の太さ、人参は5mm位の太さ、長さは3〜4cm位に切る。

  2. 2

    インゲンも茹で、3〜4cm位の長さに切る。

  3. 3

    お肉は広げて並べて、塩・コショウをふる。

  4. 4

    肉の上に人参、じゃがいも、インゲンをのせる。(お肉の大きさでのせる量は調整。2〜3本ずつ入れるとボリュームがでます。)

  5. 5

    クルクルと巻く。ギュッと握っておくと、お肉げはがれず、綺麗に仕上がります。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れ、中火で焼く。少しずつ焼く面を変えてお肉が全体、色が変わるまで焼く。

  7. 7

    麺つゆを回しかけ、肉全面に味がつくように、また、少しずつ面を変えるようにする。(今回、麺つゆは大さじ1弱使用)

  8. 8

    味は、控えめに付け、足りない場合に足すようにします。
    我が家は、4倍濃縮の麺つゆを使用。

コツ・ポイント

じゃがいもは必ず入れたい具材。インゲンのかわりにアスパラガスを入れることもあります。
コマ肉や切り落とし肉でも巻き終わりに、ギュッと握るようにすればくっ付きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ