【北海道かんたん蕎麦寿司弁当】茹でて巻く

北海道ゆーこりん
北海道ゆーこりん @cook_40112211

寿司とは言っても酢は不使用。
お弁当に蕎麦を持って行けるってうれし♪

このレシピの生い立ち
子どもの頃から気になってた蕎麦寿司!
どこに行っても出会えない蕎麦寿司にやっと出会えて美味しくて感動でした♪
家庭料理でしか食べられない♪

なんと!釧路のお蕎麦やさん
『竹老園 東屋総本店』でそば寿司がメニューにあるそうだ♪

【北海道かんたん蕎麦寿司弁当】茹でて巻く

寿司とは言っても酢は不使用。
お弁当に蕎麦を持って行けるってうれし♪

このレシピの生い立ち
子どもの頃から気になってた蕎麦寿司!
どこに行っても出会えない蕎麦寿司にやっと出会えて美味しくて感動でした♪
家庭料理でしか食べられない♪

なんと!釧路のお蕎麦やさん
『竹老園 東屋総本店』でそば寿司がメニューにあるそうだ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 蕎麦 100g
  2. 厚焼きたまご 卵1個分
  3. 海苔 1枚
  4. 天かす 大さじ2
  5. ネギ 適量
  6. つゆの素(JWT使用) 適量
  7. 海苔 2枚
  8. まきす必要

作り方

  1. 1

    お蕎麦を茹でる。

  2. 2

    ザルにあげたら水で洗い、
    よーく水分をきる。
    キッチンペーパーにはさめて水分を吸い取っても。
    麺がくっつくほど置かない。

  3. 3

    ラップを敷いた上にまきす、海苔、茹でた蕎麦を乗せ、厚焼きたまご、天かすを乗せて巻く。
    きゅうりや紅しょうが入れても♪

  4. 4

    巻き加減がフワッとなりやすいのでぎゅーっと引っ張ってしめるようにして巻く。ラップに包んで15分置くと海苔が落ち着く。

  5. 5

    6つか8つに切る。
    6つ切りだと一口が大きいかな。
    ネギの小口切りを乗せても♪
    お弁当はネギ無しで(ネギ臭するから笑)

  6. 6

    食べる直前につゆの素をかけて食べる。つゆの元々をかけて時間が経つと海苔が柔らかくなり過ぎバラバラになる可能性も。

  7. 7

    麺つゆのジュレをかけても♪
    麺つゆはJWTで作ると美味しい♪

  8. 8

    野草天ぷらも一緒に入れ
    山椒の醤油漬けやキムチをのせて♪

コツ・ポイント

乾麺のお蕎麦を茹でたら水でよく洗うこと。
ぬめりがあるとザルにくっつきやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ゆーこりん
に公開
安心、安全、簡単に料理は実験♪大好きなジェイソン・ウィンターズ・ティーJWT神宝塩楽健寺酵母保温機能IRフープロを使ったレシピ多め。つくれぽ気づかなくてごめんなさい泣たくさんたくさんありがとうございます!Instagramは「藤江 有子」で検索🔍
もっと読む

似たレシピ