抹茶豆乳シフォンケーキ

豆乳シフォン第二弾。抹茶豆乳でしっとりふわっふわです^^
このレシピの生い立ち
抹茶シフォンをリクエストされたので、抹茶豆乳で作ってみました。
ちなみにうちは石窯ドームで焼いてます。天板は使わず加熱OKな鍋敷き(網タイプ)でやるとちょうどいい感じに焼けます。
抹茶豆乳シフォンケーキ
豆乳シフォン第二弾。抹茶豆乳でしっとりふわっふわです^^
このレシピの生い立ち
抹茶シフォンをリクエストされたので、抹茶豆乳で作ってみました。
ちなみにうちは石窯ドームで焼いてます。天板は使わず加熱OKな鍋敷き(網タイプ)でやるとちょうどいい感じに焼けます。
作り方
- 1
材料はすべて計量しておく。抹茶と小麦粉は一緒に測る。粉類合計で72㌘になればOK、ふるっておく。油と豆乳も一緒に計量で。
- 2
☆でメレンゲを作る。砂糖は3回に分けて入れ、角が立つまで泡立てる。ハンドミキサーなら中~高速→低速でキメを整える。
- 3
メレンゲができたら冷蔵庫へ。泡だて器orハンドミキサーはそのままで次へ。
- 4
★の砂糖を2~3回に分けて入れ、卵黄が白くもったりするまで混ぜる。ハンドミキサーは低速で。
- 5
オーブンを160度に予熱開始。油&豆乳を混ぜる。混ざったら卵黄に少しずつ入れて混ぜ合わせる。
- 6
小麦粉を少しずつ投入し、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 7
ゴムベラに持ち替え、メレンゲを1/3ほど入れて混ぜる。混ぜ方は気にせず、よく混ぜてOK。
- 8
さらに1/3投入。ゴムベラを立てて切るように、卵白の塊をなくすように混ぜる。
- 9
残りの卵白を入れ、塊を崩しながら色ムラがないように切るように混ぜる。あまり混ぜすぎない様に注意。
- 10
シフォン型に流し入れ、優しくトントンと台に落として空気抜きをする。
160度のオーブンで35分程度焼く。 - 11
焼き上がり後、竹串などで刺して生地がついてこなかったら完成。生地がついてきたら、様子見ながら焼き時間追加する。
- 12
一度台に落として焼き縮みを防止。その後すぐに逆さまにして、その状態で粗熱をとる。
- 13
粗熱がとれたら逆さまの状態のままビニール袋に入れる。
その後一晩放置。 - 14
紅茶豆乳シフォンの作り方も参考にして頂ければ( ꈍᴗꈍ)
レシピID : 20166562
コツ・ポイント
卵黄はカスタードクリームみたいになるまで混ぜると出来上がりがふんわりになります。
焼き時間はオーブンによって調整してください。
砂糖は上白糖でもグラニュー糖でもどちらでも。今回は上白糖使用しています。
似たレシピ
-
-
春色♡抹茶シフォンケーキin抹茶クリーム 春色♡抹茶シフォンケーキin抹茶クリーム
クリーム入りカップシフォンケーキ第6弾抹茶シフォンケーキの中からとろーり抹茶クリームがたっぷりで出てきます ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
豆乳入り抹茶シフォンケーキ 15㎝ 豆乳入り抹茶シフォンケーキ 15㎝
ふんわり抹茶のシフォンケーキ。豆乳入りでしっとりしてもっちり!老若男女問わずおやつの時間はたまには和風でまったりほっこり 幸せまちこ -
-
-
-
-
その他のレシピ