ワンタン風スープ

げんき保育園 @cook_40250291
餃子の皮がつるんとして食べやすいスープです☆
このレシピの生い立ち
余りがちな餃子の皮を使って、スープを考案しました。細く切ることで麺のようになり、つるんと食べやすくなります。
ワンタン風スープ
餃子の皮がつるんとして食べやすいスープです☆
このレシピの生い立ち
余りがちな餃子の皮を使って、スープを考案しました。細く切ることで麺のようになり、つるんと食べやすくなります。
作り方
- 1
玉ねぎともやしを食べやすい大きさに切り、餃子の皮は半分に切り5mm幅の千切りにする。
- 2
鍋にごま油・豚ひき肉を入れて炒め、火が通ったら玉ねぎ・もやし・水を入れて火を通す。
- 3
2に火が通ったら餃子の皮をほぐしながら入れ、中華だしの素・食塩で味を整えたら出来上がり。
コツ・ポイント
餃子の皮をほぐしながら入れないと、皮同士がくっついてしまうので注意が必要です。
食べる直前に入れると麺のようになり、しばらく経つとモチモチするので、2度楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
余った餃子の皮で♪ワンタン風スープ 余った餃子の皮で♪ワンタン風スープ
微妙に残ってしまった餃子の皮。冷蔵庫でかりかりになってしまった餃子の皮。そんな餃子の皮たちも、このレシピで救済です☆最初にひき肉を炒める際に塩こしょうをするので、スープがあっさりのまま、ちゃんと味のついて仕上がりになります。 クレちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20978064