【介護食】白身魚と枝豆のあんかけ団子
高タンパク低脂質で介護やダイエットにも☆
このレシピの生い立ち
胃を全摘出した義理の祖父の為に作っています。
作り方
- 1
洗って皮と骨を取った魚をはんぺんと片栗粉と生姜と塩と一緒にフードプロセッサーにかける。
- 2
混ざったところへ枝豆を入れる。粒を楽しみたい場合は枝豆をフードプロセッサーにかけないと良いです。
- 3
鍋に☆印の材料を全て入れてひと煮立ちしたらすり身をお好みのサイズにスプーンですくって入れる。
- 4
火が通ると浮いてくるので、煮崩れないよう弱火にし、水溶き片栗粉を入れ手早くとろみをつけ完成
コツ・ポイント
すり身はとても柔らかく煮崩れやすいので、スプーンですくう際は空気を抜くように丸めるとより良いです。
今回 お好みの野菜は絹さやと玉ねぎを使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20986924