ほっこり甘い定番カボチャの煮物

もっち @cook_40323864
お砂糖を使わずに、麺汁とカボチャの甘味だけで作ってます。
このレシピの生い立ち
今まで目分量でしたが、COOKPADきっかけで分量を計るようになってきました(笑)
ほっこり甘い定番カボチャの煮物
お砂糖を使わずに、麺汁とカボチャの甘味だけで作ってます。
このレシピの生い立ち
今まで目分量でしたが、COOKPADきっかけで分量を計るようになってきました(笑)
作り方
- 1
カボチャをザーッと洗い、水分は拭かずにラップしてレンチン2分。少し切りやすくなるのと、火の通りが若干早いかな?
- 2
カボチャの種を取り、食べやすい大きさに切る(少し大きめ)。皮が気になる方はピーラーで所々剥いても。
- 3
鍋にカボチャに見合った分の☆を入れる(カボチャが浸るくらい)この日は☆の分量×2。煮崩れたのでほんの少し多かったかな(笑
- 4
挽き肉ではない物を入れたくて、この日は紅しょうが揚げを入れました。(よく使う家族のお気に入りです)
- 5
きちんとした落し蓋が無いのでクッキングペーパーで代用。鍋の直径くらいを用意して、三角に3~4回畳む。
- 6
袋とじになってる角を切り落とし、三角形の2辺に切り込みを入れる。バサバサした方は鍋の大きさに合わせて切り落とす。
- 7
先ほどの鍋に落し蓋をして、点火。グツグツしてくるまで強火。
- 8
煮立ってきたら火を弱めて、カボチャに竹串や楊枝がスッと入るまで煮る。(落し蓋をしているので鍋蓋はナシ)
コツ・ポイント
醤油ではなく麺汁を使うので砂糖ナシで充分甘いです。
甘味を足される方は、てんさい糖やパルスイートなど工夫されると良いですね。
カボチャは産地や季節で水分量が変わるので、ホクホク、少し水分多め、若干の出来上がりの違いはお許しを(。-人-。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20996956