作り方
- 1
ビニール袋に綺麗に洗った小松菜を入れて、塩小さじ1を振り揉み込み1時間置いときます。袋のまま搾ります。
- 2
新しいビニール袋に小松菜を半分に切り、白だし大2.水大1.小口切り唐辛子をいれ半日置いたら出来上がり。
- 3
食べやすい大きさに切って出来上がり。
コツ・ポイント
半日ほどで食べられますが、日にちが経つほど味が染みて野沢菜の様な味になって来ます。
似たレシピ
-
-
塩分控えめ!簡単!小松菜のお漬物 塩分控えめ!簡単!小松菜のお漬物
年中店頭に並んでいる小松菜で簡単お漬物。かなりいけます。クックパッドにも幾つかアップされていますが、私流に塩分控えめで。 Morizzo -
旦那直伝!まるで野沢菜な小松菜の漬物🥬 旦那直伝!まるで野沢菜な小松菜の漬物🥬
もう漬物は買いません!小松菜が安い時はたくさん買って量産します💨⭐︎塩の量は小松菜100gにつき小さじ1にしてください。 ルークのママ♪ -
簡単 人気常備菜 小松菜の漬物 大量消費 簡単 人気常備菜 小松菜の漬物 大量消費
小松菜が激安だったので買い占め!日持ちさせたいのでお漬物にしました。混ぜご飯にも出来るしご飯のお供に最高です三児の母奮闘中
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20996998