焼き鮭南蛮漬けby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

【減塩レシピ】1人分 エネルギー 180kcal 食塩相当量 0.8g 食物繊維 0.8g
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜やカット野菜を使って香辛料、だし汁、酢を利用した減塩レシピを考えました。※滋賀県栄養士会考案レシピです。

焼き鮭南蛮漬けby草津市

【減塩レシピ】1人分 エネルギー 180kcal 食塩相当量 0.8g 食物繊維 0.8g
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜やカット野菜を使って香辛料、だし汁、酢を利用した減塩レシピを考えました。※滋賀県栄養士会考案レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭(90g位) 4切れ
  2. 小さじ2
  3. こしょう 少々
  4. 小麦粉 大さじ1
  5. オリーブ 小さじ2
  6. 玉ねぎ 80g
  7. パプリカ 1/3ケ
  8. パプリカ 1/3ケ
  9. ピーマン 1ケ
  10. ※酢 大さじ3
  11. ※濃口しょうゆ 大さじ1
  12. ※砂糖 大さじ1
  13. ※だし汁 大さじ3
  14. 赤唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    鮭切り身は3つ位に切り、酒、こしょうをふる。

  2. 2

    鮭の水気をふき小麦粉をまぶす。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、パプリカ、ピーマンは細く切る。

  4. 4

    ※を合わせ3の野菜を漬け込んでおく。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油を熱し、鮭を並べフタをして両面こんがり焼き、4に漬け込む。

  6. 6

    器に鮭を野菜とともに盛り付ける。

コツ・ポイント

主菜と副菜が1品でとれるメニューです。鮭はフタをしてしっかり火を通し、焦げ目をつけると柔らかく、風味もよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ