すき焼き鍋で☆チーズフォンデュハンバーグ

ひとり用すき焼き鍋は何かと重宝♪
まとめて火にかけて鍋のまま食卓へ♪
おひとりさま料理にピッタリ\( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
家族みんなの夕飯時間がバラバラな我が家なんで、ひとり用すき焼き鍋が重宝♪
レンチンではなく出来立てを食べたいし、家族が簡単に作れるようにしたいしで。
鍋だと何故かテンション上がるみたいです(^ ^)
すき焼き鍋で☆チーズフォンデュハンバーグ
ひとり用すき焼き鍋は何かと重宝♪
まとめて火にかけて鍋のまま食卓へ♪
おひとりさま料理にピッタリ\( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
家族みんなの夕飯時間がバラバラな我が家なんで、ひとり用すき焼き鍋が重宝♪
レンチンではなく出来立てを食べたいし、家族が簡単に作れるようにしたいしで。
鍋だと何故かテンション上がるみたいです(^ ^)
作り方
- 1
付け合わせ野菜を一口大に切る。
(写真は他の料理にも使えるように分量以上に切ってあります。) - 2
ハンバーグの材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよくこねる。
ハンバーグを小判型に成形し、真ん中をくぼませる。 - 3
ピザ用チーズに小麦粉をまぶしてからココットへ。
白ワインも入れる。
ビニールにチーズと小麦粉を入れてふり混ぜちゃいます。 - 4
すき焼き鍋に分量外の油小さじ1を入れ中火にかける。
ハンバーグと付け合わせ野菜を並べる。 - 5
焼き色が付いたら裏面を焼く。
野菜も同様に。 - 6
すき焼き鍋にココットを置き、分量外の水1/4カップを加え、蓋をして、弱めの中火にして約5分蒸し焼きに。
- 7
水気が無くなったら、ハンバーグに竹串を刺す。赤い汁が出ず、野菜もすっと竹串が入れば出来上がり♪
チーズは軽くかき混ぜる。 - 8
★朝のうちに、3番の工程まで準備までしておけば、夕飯時は10分程で完成\( ˆoˆ )/
コツ・ポイント
時短のため、玉ねぎは炒めず使用。
1gの塩の目安は3本の指(親指、人差し指、中指)でひとつまみだそうです。
焼いて蒸し焼きにするので、ハンバーグに火が通る頃には、付け合わせの野菜も大体火が通っています(^ ^)
似たレシピ
その他のレシピ