レンジで簡単◎鮭缶でミルフィーユ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

いただき物の鮭缶があったので、リードのクッキングペーパーを使い電子レンジで完結するミルフィーユにしました。
このレシピの生い立ち
耐熱ボウルを使う「レンジで簡単◎キャベツでかさ増しオムレツ」が自分としては上デキだったので、ミルフィーユにアレンジしました。主菜なら1人分ですが、副菜なら2人分がまかなえますよ。

レンジで簡単◎鮭缶でミルフィーユ

いただき物の鮭缶があったので、リードのクッキングペーパーを使い電子レンジで完結するミルフィーユにしました。
このレシピの生い立ち
耐熱ボウルを使う「レンジで簡単◎キャベツでかさ増しオムレツ」が自分としては上デキだったので、ミルフィーユにアレンジしました。主菜なら1人分ですが、副菜なら2人分がまかなえますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮭缶(水煮) 65g
  2. 1個
  3. キャベツの葉 4枚相当
  4. タマネギ(S) 1/4玉
  5. ニンジン 1/4本
  6. ☆野菜ジュース 200ml
  7. ☆小分けケチャップ 1本(12g)
  8. ☆小分けトマトペースト 1本(18g)
  9. ☆ニンニク(チューブ) 1cm
  10. ☆ショウガ(チューブ) 1cm
  11. ☆顆粒コンソメ 小さじ1
  12. ☆ローズマリー(お好みで) 少々
  13. ☆オレガノ(お好みで) 少々
  14. ☆塩 少々

作り方

  1. 1

    鮭缶の水分を除き卵と混ぜる。ニンジンはスライス、キャベツは大きめの葉を選び500Wで90秒レンチン。タマネギはスライス。

  2. 2

    12cmの耐熱ボウルからはみ出すようにクッキングペーパーとキャベツを敷き詰め、1で混ぜた鮭と卵の1/3を乗せる。

  3. 3

    2にタマネギとニンジンを重ねる。再び鮭と卵、タマネギ、ニンジン、鮭と卵の順で重ねる。

  4. 4

    3をボウルからはみ出したキャベツ、クッキングペーパーの順で覆う。逆さにして17cmの耐熱ボウルに乗せる。

  5. 5

    1人分が基本の仕事場ゴハンには小分けの食材が便利。

  6. 6

    4に☆を混ぜて回しかける。蓋やラップなどで覆わずに8分レンチン。途中で表面が乾きそうなら中断しボウル内の汁をかけ足す。

  7. 7

    6を30分寝かせてから取り出し、クッキングペーパーを除くとこんなカンジに。残った汁を再レンチンし水気を減らしてソースに。

  8. 8

    7を6等分して皿に盛り汁を煮詰めたソースをかける。お好みで彩りに乾燥パセリを散らす。

コツ・ポイント

電子レンジは500Wなので、出力によりレンチン時間を調整してください。6でクッキングペーパーの表面が乾かないように、レンジの窓から覗いて2〜3分おきに状態を確認。必要に応じてレンチンを中断し、ボウル内の汁をかけ足しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ