これがとん平焼き?我が家のとん平焼き

これはとん平焼きというのか?!いや、我が家のとん平焼きはこれです。おかずにも、おつまみにも、小腹が空いた時にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれてて、私はこれがとん平焼きだと育ち大きくなって居酒屋でとん平焼きを頼んだら、だいたい卵にくるまれて野菜など入っててビックリしました。でも今では私の子供達も大好きで喜んで食べてくれます。私の中のとん平焼きはこれです。
これがとん平焼き?我が家のとん平焼き
これはとん平焼きというのか?!いや、我が家のとん平焼きはこれです。おかずにも、おつまみにも、小腹が空いた時にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれてて、私はこれがとん平焼きだと育ち大きくなって居酒屋でとん平焼きを頼んだら、だいたい卵にくるまれて野菜など入っててビックリしました。でも今では私の子供達も大好きで喜んで食べてくれます。私の中のとん平焼きはこれです。
作り方
- 1
お好み焼き粉と水をボールに入れ混ぜる。(この時いつものお好み焼きと違ってサラサラで大丈夫です)豚バラは半分に切る。
- 2
フライパンにサラダ油少々をひき温め、1で混ぜた生地を1枚に対してお玉一杯ぐらい流し入れる。
- 3
2の上に半分に切った豚肉を生地1枚に対して2枚置く。
- 4
生地の面がほどよい焼き色がついたらひっくり返し、コテかフライ返しで押さえて薄くする。
- 5
豚肉に火がとおり焼き色が出来たら、卵を入れる場所を作り割り入れる(卵はとかなくて大丈夫です)
- 6
フライパンに割った卵の上に、豚肉の方を下にして乗せて押さえる(押さえて卵の黄身を潰して下さい)
- 7
返して卵の方を上に押さえて卵が焼けていれば、お皿に盛り、ソース・マヨネーズ・鰹節・青のりをかければ完成!
コツ・ポイント
テフロン加工のフライパン以外を使用する場合、サラダ油を気持ち多めに入れて下さい。フライパンの大きさで焼ける枚数が違います。うちは30センチのフライパンを使ってます。卵を入れる際私はいつも半分フライパンを空けて割り入れてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
これなら綺麗に包めるで!とん平焼き♪ これなら綺麗に包めるで!とん平焼き♪
卵で包むの難しいー!そんな時はフライパンから出してラップの上でやっちゃいましょ♪オムライスもこの方法なら綺麗に包めます。 りくちゃまりん
その他のレシピ