保存袋に入れるだけ♡絶品とろ〜り半熟味玉

みみしさん
みみしさん @cook_40368081

鍋も火も使わない、お子様でも簡単につくれる味玉です。ラーメンやうどんに、味濃いめなのでそのままおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
料理に華をそえる味玉ですが、市販のものだと半熟具合に満足できなかったり、添加物が気になってしまい。いつでも使えるようにつくりおきしたいと思い、作ってみました。

保存袋に入れるだけ♡絶品とろ〜り半熟味玉

鍋も火も使わない、お子様でも簡単につくれる味玉です。ラーメンやうどんに、味濃いめなのでそのままおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
料理に華をそえる味玉ですが、市販のものだと半熟具合に満足できなかったり、添加物が気になってしまい。いつでも使えるようにつくりおきしたいと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3〜4個
  2. ひとつまみ
  3. ★しょうゆ 大さじ3
  4. ★みりん 大さじ3
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。沸騰したら塩をひとつまみ入れ、卵を6分30秒茹でる。

  2. 2

    茹で上がったら冷水にさらし、卵の殻をむく。

  3. 3

    ★の材料をすべてジップロックに入れ、電子レンジで30秒ほどあたためる。(砂糖を溶かす目的)

  4. 4

    3を冷蔵庫に入れ、常温以下まで冷ます。

  5. 5

    タレが完全に冷えたら、殻をむいた卵を入れ、冷蔵庫に入れる。(半日〜丸一日)

  6. 6

    丸一日でこのくらいの色になります!

  7. 7

    とろ〜り半熟味玉の完成。そのまま食べても絶品です♡

  8. 8

    冷やしうどんに!

  9. 9

    ラーメンに!

  10. 10

    市販のゆで卵を使えば、鍋不要です!

  11. 11

    「半熟味玉」でTOP10入り★
    ありがとうございます!

    2020.08.18

  12. 12

    「半熟味玉」でTOP5入り★
    ありがとうございます!

    2020.09.14

コツ・ポイント

漬けているうちに卵が固まってしまうのを避けるため、かならず漬けダレの粗熱をとることがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみしさん
みみしさん @cook_40368081
に公開
バリバリ働きながらも、効率的にたのしく、そして健康のために毎日料理をしています♡料理と同じくらい外食も好きなので、盛りつけやプロっぽい味にこだわりが強いです←
もっと読む

似たレシピ