ブイヤベース風有頭海老とあさりのスープ

トマト缶や固形スープの素を使わず、魚介の旨味だけのスープです。
白身魚を追加しても更に美味しいです。
このレシピの生い立ち
とにかく魚介のスープが好きで、無添加かつ簡単、美味にこだわって作りました。
量は実は適当。目分量。なことがほとんどなのですが、材料さえ整えればあとは各ご家庭の味の濃淡で良いと思います。
ぜひ作ってみてほしいひと品です。
ブイヤベース風有頭海老とあさりのスープ
トマト缶や固形スープの素を使わず、魚介の旨味だけのスープです。
白身魚を追加しても更に美味しいです。
このレシピの生い立ち
とにかく魚介のスープが好きで、無添加かつ簡単、美味にこだわって作りました。
量は実は適当。目分量。なことがほとんどなのですが、材料さえ整えればあとは各ご家庭の味の濃淡で良いと思います。
ぜひ作ってみてほしいひと品です。
作り方
- 1
有頭海老の下処理をします。
足とヒゲをハサミで切り、頭と尾を外し、殻を剥き、背腸をフォーク等で取り除く - 2
背腸の取り方は殻を剥いたエビの背の真ん中あたりにフォークを刺してすくい取るようにします
- 3
エビの身は片栗粉をまぶして5分ほどおいて水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取ります
- 4
頭を軽く水洗いしてから手で挟んで搾るようにしてみそを3のエビの身の入ったボールに入れます
- 5
尾と殻を水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。
これで海老の下処理は完成 - 6
大さじ3程度のオリーブオイルをフライパンに引き、海老の殻と尾をしっかりと炒めそのあと取り出します
- 7
6にニンニク、海老の頭、セロリ、パプリカ、玉ねぎ、鷹の爪を入れて
しっかりと炒めます - 8
7にエビの身とみそ、砂抜きをした浅利、白ワインカップ2を入れ蓋をして5分煮ます
- 9
8にカップ1〜2の水を加え再び5〜10分煮ます
途中アクが浮いてくるのですくいながら。水分が煮詰まりすぎたら適宜水を追加 - 10
味が足りない時は塩、胡椒で味を整えて。お皿に盛り付けパセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
海老の頭のみそがとても美味しいのでみを搾り出すことと、背ワタはしっかりと取り除くこと
似たレシピ
-
-
-
-
-
ブイヤベース/圧力鍋で濃厚スープ ブイヤベース/圧力鍋で濃厚スープ
圧力鍋を使う事で、有頭エビ、蟹などでからとっても美味しいスープが出来上がります。調味料もほとんど無しでレストランの味! カルバン山崎 -
-
-
-
子ども喜ぶ!ブイヤベース風トマトスープ 子ども喜ぶ!ブイヤベース風トマトスープ
シーフードミックスで簡単!子どもはもちろん、大人も大満足☆魚介のうまみたっぷりのおしゃれで本格的なスープです♪ ありキッチン -
-
-
その他のレシピ