作り方
- 1
いんげんを水洗いし食べやすい大きさに切り耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし600Wで2分半から3分チンする
- 2
火傷しないようにそっとラップを外し、出てきた水分を捨てて★を和えれば完成!
コツ・ポイント
私は冷凍保存していたいんげんを使ったので3分チンしましたが生の場合はもう少し少ない時間でいいかと思います。出てきた水分は必ず捨ててくださいね!塩昆布を気持ち入れすぎても昆布の味がしっかりして美味しかったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆超簡単副菜!ピーマンの塩昆布和え☆ ☆超簡単副菜!ピーマンの塩昆布和え☆
使う材料はたったの4つ!笑塩昆布の塩気と旨味が、ゴマ油によってピーマンと見事にマッチング!超簡単なプラスもう一品に。 マコニクキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21034338