夏野菜の焼き浸し

sozai @cook_40196411
暑い夏にぴったりな、
いろんな野菜を冷やしていただくメニューです。
このレシピの生い立ち
焼き目を付けた野菜は
芳ばしく甘味も増して美味しくなります。
ひんやり冷やして召し上がれ♪
夏野菜の焼き浸し
暑い夏にぴったりな、
いろんな野菜を冷やしていただくメニューです。
このレシピの生い立ち
焼き目を付けた野菜は
芳ばしく甘味も増して美味しくなります。
ひんやり冷やして召し上がれ♪
作り方
- 1
甘長とうがらしは、グリルで素焼きします。蓋付きグリルだと、強火で9分。
(他に、ピーマンやズッキーニもおすすめです!) - 2
茄子はヘタを外し、味染みをよくするため、皮目に隠し包丁を入れます。
- 3
※茄子や蒟蒻に使う「隠し包丁」の技には、これが便利!
100均に売っていますw - 4
茄子は、加熱後に割くので、あらかじめ切り込みを入れておきましょう。
- 5
茄子は、レンジで4分加熱します。
(四つ割にした玉葱も、焼くよりレンジがオススメです!) - 6
甘長とうがらしが焼けました!
(薄切りのかぼちゃも、焼きをおすすめします!) - 7
茄子は熱いので、トングなどを使って縦に割いておきます。
- 8
お好みのだし汁を軽く煮立たせ、熱いうちに具材を浸します。(冷製なので、だしはいつもより少し濃いめの味に仕立ててください)
- 9
味染みがよいので、
薄揚げも入れました。火を止めて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
コツ・ポイント
野菜に焦げ目を付けるには、グリルやトースターが簡単です。茄子もあらかじめ四つ割にして、焼くこともできます。いろんな野菜でお試しください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21034401