作り方
- 1
米は洗って規定通りの水加減をして30分おいてから大さじ2程水をすくい取り捨てて
普通に炊飯し酢飯を作る - 2
たまごは割りほぐし塩を加えてよく混ぜる
フライパンに油を熱して流し入れ菜箸でかき混ぜながら加熱し炒り玉子を作る - 3
しば漬けはみじん切りにする
きゅうりは縦4等分に切り竹輪に詰める - 4
ご飯が炊けたら3等分にしてボウルに分け入れる
それぞれ炒り玉子、しば漬け、しその実漬けを入れて混ぜる - 5
巻きすの上に海苔をおく
海苔の上にラップを広げる - 6
海苔の大きさに合わせてラップの上に3色酢飯を斜めに広げ平らにする
ラップの下にある海苔を外して酢飯の上に乗せる - 7
海苔の上に竹輪を
海苔の中央よりやや手前側に2本置く - 8
巻きすの手前を持ちラップを巻き込まないようにして
竹輪の向こう側へ一気に持って行く - 9
巻きすの上からしっかり押さえてから転がすように巻きすを外して
もういちど巻きすをかぶせて形を整える - 10
両端はラップの上からしっかり押す
- 11
6等分〜8等分に切る
好みでしょうゆ、わさびを添える
コツ・ポイント
巻きすにラップを敷いて海苔を乗せ、酢飯を全体に広げ
海苔ごと酢飯を持ち上げて上下をひっくり返し海苔を上にするやり方もあります。
やりやすい方でOKです。
似たレシピ
-
-
-
恵方巻きにも パンクし難い巻き寿司巻き方 恵方巻きにも パンクし難い巻き寿司巻き方
海苔巻きって意外と簡単に出来ちゃいます。初めてさんは、写真の様に具を入れ過ぎないで巻くと、巻き易いです。 ちぃくぅぴぃ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21047438