鶏高菜のれんこん挟み焼き
シャキホク幸せ食感♪
風邪予防や疲労回復効果も◎
このレシピの生い立ち
「恵みの麹青汁」を使ったアレンジレシピをご紹介。
作り方
- 1
れんこんは皮をむいて12枚(1枚7~8㎜厚さ)に切る。
- 2
ボウルにAを入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
- 3
1を2枚1組のセットにし、6等分にした2をれんこんの穴にも肉あんがいきわたるように挟む。
- 4
フライパンにごま油を熱して3を入れて中火で約3分。焼き色がついたらひっくり返して蓋をしてさらに3分中火弱で焼く。
- 5
両面焼き色がついたら出来上がり。お好みで醤油、からしをつけていただく。
コツ・ポイント
れんこんの穴に肉あんが入り込むようにしっかり挟むことで、打ち粉をしなくても剥がれずに焼けます。
恵みの麹青汁を加える事で、高菜漬けだけでは出ないきれいな緑色の肉あんが作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21050458