20.ささみのれんこんサンドフライ

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

管理栄養士がおくる☆よく噛んで食べよう編-1

このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。
「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/

20.ささみのれんこんサンドフライ

管理栄養士がおくる☆よく噛んで食べよう編-1

このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。
「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ささみ 4枚(200g)
  2. れんこん 小1節
  3. 青じそ 4枚
  4. スライスチーズ 2枚
  5. 揚げ衣
  6. 小麦粉 小さじ4
  7. 卵(溶いておく) 1/2こ
  8. パン粉 大さじ4
  9. サラダ油(揚げ油) 適宜
  10. 添え野菜
  11. キャベツ 80g
  12. パプリカ 20g
  13. コーン缶(ホール) 20g
  14. 中濃ソース 小さじ4

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、粗みじんに切り、電子レンジ600Wで1分加熱する。
    青じそは茎を切り落とし、縦半分に切る。

  2. 2

    添え野菜のキャベツは千切りにする。赤パプリカはヘタと種を除き、3㎝長さの薄切りにする。
    コーンは汁気をきっておく。

  3. 3

    鶏ささみは縦半分に切り目を入れて開き、叩いて伸ばす。
    チーズ、青じそ、れんこんの順にのせ二つに折ってはさむ。

  4. 4

    3に小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、170~180度の油で返しながら揚げる。

  5. 5

    2の添え野菜を混ぜ合わせて皿に盛り、4を二つに切り分けて盛り付ける。

コツ・ポイント

食物繊維の多い噛み応えのある食材を取り入れると自然と噛む回数が増えるようになります。
【食物繊維の多い食材】根菜類、乾物、豆類
※根菜類は、少し大きめに切ることで噛む回数が増えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ