【うちの郷土料理】おいり

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

鳥取県の郷土料理おいりを手軽で簡単に仕上げます。ちょっとした休憩や小腹がすいたときにぴったりなお菓子です。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
【うちの郷土料理】では、各都道府県で選定された1,365品目の郷土料理やその歴史・レシピ等をご紹介しています。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html

【うちの郷土料理】おいり

鳥取県の郷土料理おいりを手軽で簡単に仕上げます。ちょっとした休憩や小腹がすいたときにぴったりなお菓子です。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
【うちの郷土料理】では、各都道府県で選定された1,365品目の郷土料理やその歴史・レシピ等をご紹介しています。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. ポン菓子 100g
  2. 色つきの乾いた餅 15g
  3. 飴材料
  4. 水飴 130g
  5. 砂糖 80g
  6. 小さじ1/4
  7. 20ml

作り方

  1. 1

    餅を3~5mmに小さく切り(硬い場合は割る)、煎っておく。

  2. 2

    鍋に、水飴、砂糖、塩と水を加えて、泡が小さくなるまで煮立てる。

  3. 3

    しゃもじですくうと糸をひくようになったら、ポン菓子と1の餅を入れ手早くかき混ぜる。

  4. 4

    3があたたかいうちに、手の平にサラダ油を塗りながら、適当な大きさに固める。(楕円が食べやすい)

コツ・ポイント

熱いうちはかたく握るのではなく、手のひらで転がすように丸めると形成しやすいです。冷めてしまったら、焦げ付きに注意しながら火にかけて、飴を溶かしながら混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ