はんぺんと豆苗の 味噌汁

起きてる人
起きてる人 @cook_40103640

ハンペンの味がすごくするんです。出し要らず。刻んで混ぜて茹でるだけ。
このレシピの生い立ち
もやしが冷蔵庫にあり、これを何とかして食べようと思い、もやしとハンペン一緒に炒め、味付けは控えめにいつもの米味噌を混ぜて食べた時、もやしでいいなら豆苗でもいいかも。今度豆苗とハンペンの味噌汁を作ろうと思っていました。

はんぺんと豆苗の 味噌汁

ハンペンの味がすごくするんです。出し要らず。刻んで混ぜて茹でるだけ。
このレシピの生い立ち
もやしが冷蔵庫にあり、これを何とかして食べようと思い、もやしとハンペン一緒に炒め、味付けは控えめにいつもの米味噌を混ぜて食べた時、もやしでいいなら豆苗でもいいかも。今度豆苗とハンペンの味噌汁を作ろうと思っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆苗 1袋
  2. 霜降り平茸 1パック
  3. はんぺん 1枚110g程度
  4. わかめ(乾燥) 軽く1握り位
  5. 500ml程度
  6. 味噌 80g位
  7. カットネギ 軽く1握り程度

作り方

  1. 1

    ハンペンは加熱すると少し膨らむから小さくカットします。

  2. 2

    乾燥カットワカメは軽く一握りを水で戻し、水気を絞る。

  3. 3

    平茸は、ざっと水洗いして食べやすいように小さめにカットする。

  4. 4

    豆苗は水でざっと洗い食べやすいように茎を四等分くらいにカットする。

  5. 5

    カットネギを用意する。小さく刻んだねぎ。

  6. 6

    鍋に水を入れ、先の具を全部入れ、煮立ってきたら味噌を入れ混ぜる。

コツ・ポイント

おだしをとる必要もなく簡単。小さく刻んで一緒に茹でるだけ。はんぺんに使う魚や味付けが違ったりで?物足りない場合?出来上がりに鰹節粉末を混ぜる方法も。
自分はいつも米味噌を使いますので今度も米味噌で味を付けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
起きてる人
起きてる人 @cook_40103640
に公開
体調良い人じゃなければ見ないで下さいね。趣味はベランダ菜園。土に、厳選した調理廃棄物を混ぜて利用してます。国内産の麺でも、原料が輸入だと買わない人。一年契約で小さい畑で栽培の練習兼味見してみてる人。
もっと読む

似たレシピ