冬瓜と海老の葛あんかけ

ドクターあや @cook_40263869
冬瓜のみずみずしさと海老のプリッとした食感が楽しいあんかけです。あつあつでも冷やしても美味しい。
このレシピの生い立ち
ひらめきレシピです。
冬瓜と海老の葛あんかけ
冬瓜のみずみずしさと海老のプリッとした食感が楽しいあんかけです。あつあつでも冷やしても美味しい。
このレシピの生い立ち
ひらめきレシピです。
作り方
- 1
冬瓜はスプーンで種とワタを取り除き、4㎝程度の輪切りにしてから皮をむき、一口大に切る。インゲンは筋を取り一口大に切る。
- 2
海老は殻と背わたを取り、一口大に切る。
- 3
ひたひたよりやや少なめのお湯に昆布を入れ、冬瓜を茹でる。煮立ったら押し麦と塩を加え蓋をし、弱火で15分ほど煮る。
- 4
冬瓜が透き通ったら海老、すりおろししょうが、酒、塩を加える。
- 5
海老に火が通ったらインゲンを加え、醤油少々で味を調える。
- 6
水で溶いた葛粉を回しかけ、透き通ってとろみがつくまで強火でよく混ぜたらできあがり。
コツ・ポイント
葛粉を加えた後しっかり火を通すことで、冷めても水分が分離しません。
すりおろししょうがは冷凍してストックしておくと便利。レシピ6237585 を参考にしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冬瓜と菜の花とえびのとろりあんかけ椀物 冬瓜と菜の花とえびのとろりあんかけ椀物
冬瓜と茹でた菜の花とえびのあんかけです。春らしく彩りがきれいです。筍ご飯も添えて和食のおもてなしの一品になります。 ペントントン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21056775