ずいきとオクラの牛肉スープ☆韓国猛暑対策

野菜の高騰、猛暑を切り抜けるべく、安価な赤ずいきとオクラを使った栄養満点のスープです。韓国語でソゴギグッ。
このレシピの生い立ち
野菜の高騰で、安価な野菜を使いたくて。
春雨やマロニーをいれて、チャプチェ風のおかずにリメイクhttps://super-working-mother.cookpad-blog.jp/articles/535076
ずいきとオクラの牛肉スープ☆韓国猛暑対策
野菜の高騰、猛暑を切り抜けるべく、安価な赤ずいきとオクラを使った栄養満点のスープです。韓国語でソゴギグッ。
このレシピの生い立ち
野菜の高騰で、安価な野菜を使いたくて。
春雨やマロニーをいれて、チャプチェ風のおかずにリメイクhttps://super-working-mother.cookpad-blog.jp/articles/535076
作り方
- 1
ずいきは、皮をむいて水にさらす。切り口の皮を包丁で引っかけて、引っ張ると簡単に剥けます。
- 2
鍋に湯を沸かして、酢を大さじ1から2入れて、1を茹でる。ずいきがしなって来たら、冷水にさらす。
- 3
下茹でしたずいき。
- 4
牛すじを水から茹でて、水で冷やした後、あらみじん切りにする。
- 5
オクラ以外の野菜を食べやすい大きさに切る。大根の葉も捨てずに使いましょう。
- 6
牛肉のこま切れを食べやすい大きさに切り、下茹でした牛すじ、醤油、ニンニクおろし、塩コショウ、唐辛子粉を鍋に入れ、混ぜる。
- 7
オクラとずいき以外の野菜を入れて、よく混ぜる。まだ、火はつけない。
- 8
7に、水をヒタヒタになるまで、入れて、火にかける。
- 9
8が煮たったら、ずいきを入れて、更に煮る。
- 10
塩コショウ、醤油で味を整えて、刻んだオクラを入れて、さっと煮たら、出来上がり。
- 11
翌日は、春雨やマロニーを入れて、チャプチェ風のおかずにリメイク!
ID21066926 - 12
https://super-working-mother.cookpad-blog.jp/articles/535076
コツ・ポイント
火にかける前に、醤油、唐辛子で、下味をつけるのがポイントです。出汁が足りなかったら、牛すじをあらみじん切りにすることで、出汁が素早くしっかり取れます。
似たレシピ
-
簡単 韓国料理!朴さんの里芋 牛肉スープ 簡単 韓国料理!朴さんの里芋 牛肉スープ
結構淡白な味のスープですが韓国のスタンダードなスープです。韓国語では토란탕(トランタン)と言います! ♡調理師XIA♡ -
トマトと根菜の牛肉スープ(燉牛肉湯) トマトと根菜の牛肉スープ(燉牛肉湯)
冬場で栄養満点のあたたかいスープを作ってみません?牛肉の脂+野菜の甘さ、スープが旨い。ご飯や麺に入れても美味しい! ダディーKen -
-
-
-
ほっこり☆野菜たっぷり牛肉スープ(雑炊) ほっこり☆野菜たっぷり牛肉スープ(雑炊)
牛肉のお出汁が美味しいスープ。寒い冬にオススメ。ご飯を入れても美味しいです。写真はクッパラー油かけver。ちょい韓国風? にわとりのびぼうろく -
-
その他のレシピ