揚げ物に添えたいポテサラ、捨て野菜復活

クックRWANZ5☆
クックRWANZ5☆ @cook_40357085

揚げ物に合わせたくて、サッパリとしたポテサラを作りました。ブロッコリーの芯で好き嫌い水っぽくならずおすすめです。
このレシピの生い立ち
揚げ物向きのポテサラを作りつつ、捨てちゃうブロッコリーの芯を活用してみました。胡瓜よりもおいしいかも?
大量に作ってアレンジもしやすいです。

揚げ物に添えたいポテサラ、捨て野菜復活

揚げ物に合わせたくて、サッパリとしたポテサラを作りました。ブロッコリーの芯で好き嫌い水っぽくならずおすすめです。
このレシピの生い立ち
揚げ物向きのポテサラを作りつつ、捨てちゃうブロッコリーの芯を活用してみました。胡瓜よりもおいしいかも?
大量に作ってアレンジもしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タマネギ 中1/4玉
  2. ブロッコリーの芯 1株分
  3. じゃがいも 2個
  4. 浅漬けの素(液体) 小さじ1〜2
  5. マスタード 大さじ1/2
  6. マヨネーズ(1回目) 大さじ1
  7. マヨネーズ(2回目) 大さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、芽を取ってオーブンレンジで蒸します。

  2. 2

    タマネギはスライサーで、薄切りし塩水に浸しておきます。

  3. 3

    ブロッコリーの芯は皮を厚めに剥きます。
    ブロッコリーの芯がない時は胡瓜で大丈夫ですよ。その時は輪切りで大丈夫です。

  4. 4

    千切りにします。千切りを器に入れて、浅漬けの素が全体に行き渡る程度入れます。
    浅漬けの素がない場合はお塩で軽く揉みます。

  5. 5

    蒸しあがったじゃがいもの粗熱が取れた皮を剥きボールに入れます。
    晒したタマネギをキッチンペーパーに包みよ〜く絞ります。

  6. 6

    ブロッコリーの芯もキッチンペーパーに包みよ〜くよ〜く絞ります。
    タマネギと、ブロッコリーの水分はしっかり絞ります。

  7. 7

    この時手前にじゃがいも、奥にタマネギ等を入れて、マヨネーズ、マスタードをじゃがいもに乗せます。

  8. 8

    スプーンで潰しながらマヨネーズ等と合わせていきます。ボールが小さい時はじゃがいもを潰してから、タマネギ等を入れてください

  9. 9

    全体的に混ぜて、さらにマヨネーズを入れます。
    一度に入れても良いですが、さっぱりに仕上げたいので。全体にまとまればOK

  10. 10

    お皿に添えれば完成です。単品で食べる時は、塩胡椒を足したりすると、主役おかずに格上げできます。

コツ・ポイント

マヨネーズは2度入れすると量の調整もしやすくまったりなりません。
ブロッコリーの芯を使うことで、水っぽくならず、お弁当にも入れやすいですよ。
じゃがいもの潰し具合はお好みで。
じゃがいもは茹でるよりレンジ調理がオススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックRWANZ5☆
クックRWANZ5☆ @cook_40357085
に公開

似たレシピ