デコ巻き寿司~ひまわり

sweeterm
sweeterm @sweeterm

夏の飾り巻き寿司。酢飯だからキャラ弁当にも安心◎着色料不使用。
このレシピの生い立ち
花の巻き寿司にしようと思ったら、きゅうりがなかったので、季節はずれのヒマワリになりました。次回はもう少し花びらを長くして(半分に切らない)みようと思います。

デコ巻き寿司~ひまわり

夏の飾り巻き寿司。酢飯だからキャラ弁当にも安心◎着色料不使用。
このレシピの生い立ち
花の巻き寿司にしようと思ったら、きゅうりがなかったので、季節はずれのヒマワリになりました。次回はもう少し花びらを長くして(半分に切らない)みようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 【白酢飯】
  2. ごはん 90g
  3. すし酢 大さじ1/3
  4. 【黄酢飯】
  5. ごはん 90g
  6. すし酢 大さじ1/3
  7. GABANターメリック<パウダー 小さじ1/4
  8. 海苔(全形) 2枚半
  9. ミートボール 4個

作り方

  1. 1

    [黄酢飯]
    ごはんにターメリック、すし酢を混ぜる。
    10gずつラップにとり、細長く平らにのばす。(海苔幅×1.5cm程)

  2. 2

    [白酢飯]
    ごはんにすし酢を混ぜる。

  3. 3

    [のり]
    縦に置き、上下半分に切る。
    白酢飯用:1/2形1枚
    黄酢飯用:1/2形3枚
    花芯用:1/2形の半分

  4. 4

    [花びらのり]
    1/2形の端を花びら1本分切り落とす。残りを3等分する。
    細長:3枚
    花びら用:9枚

  5. 5

    [花びら]
    のばした黄酢飯に花びら用のりを巻く。
    (裏表注意。ざらざら面がごはんの方、艶面が出るようにする)

  6. 6

    [花びらと花芯]
    花びらを半分に切る。
    花芯はのりにミートボールを並べて巻いておく。

  7. 7

    [花をつくる]
    切り口を上にして並べ、ミートボールの花芯を置いて巻く。

  8. 8

    [花の外周]
    ラップの上に海苔をおき、白酢飯を端まで均等に広げる。
    花を真ん中に置く。

  9. 9

    [包む]
    両端からラップを持ち上げて少し重なるようにぎゅっと合わせる。

  10. 10

    [切る]
    少しおいてなじませる。
    包丁を少し濡らして、ラップを外して切る。
    (ラップごと切ると異物混入になりがち×)

  11. 11

    [仕上げ]
    余った海苔を細く切り、真ん中に格子状にのせる。

コツ・ポイント

・魚肉ソーセージにする予定でしたが、買い忘れたのでミートボールにしました。(魚肉ソーセージの方が切りやすい)
・ターメリックがない場合はカレー粉を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ