ソースが合う【チンスーマヨディップ唐揚げ

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

カリッとジューシーな『塩唐揚げ』に、チンスー(ベトナムチリソース)を加えたピリ辛マヨソースを添えました。
このレシピの生い立ち
チンスーが皆大好きなので、唐揚げのティップソースに使用しました。
唐揚げはマヨネーズ・砂糖でジューシーに、藻塩・ヌクマムで旨味をプラスして、これだけでもしっかり美味しくしました。ピリ辛濃厚なチンスーマヨソースと良く合います。

ソースが合う【チンスーマヨディップ唐揚げ

カリッとジューシーな『塩唐揚げ』に、チンスー(ベトナムチリソース)を加えたピリ辛マヨソースを添えました。
このレシピの生い立ち
チンスーが皆大好きなので、唐揚げのティップソースに使用しました。
唐揚げはマヨネーズ・砂糖でジューシーに、藻塩・ヌクマムで旨味をプラスして、これだけでもしっかり美味しくしました。ピリ辛濃厚なチンスーマヨソースと良く合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(600g)
  2. ●酒 大匙1.5
  3. ●マヨネーズ 小匙2
  4. ●藻塩(又は天然塩) 小匙1
  5. きび糖(又は砂糖) 小匙1
  6. ヌクマム(又は鶏がらスープの素) 小匙1(小匙1/2)
  7. おろし生姜 小匙2
  8. おろしにんにく 小匙1
  9. ●胡椒 しっかりめ
  10. 薄力粉 大匙3程
  11. 片栗粉 適量(大匙5程)
  12. 揚げ油 適量
  13. ◯チン・スー(チリソース) 大匙1.5
  14. ◯マヨネーズ 小匙2
  15. ◯醤油 少々(小匙1/5程)
  16. レタス 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は筋・脂肪を取り除き、一口大に切る。

  2. 2

    ポリ袋に●を加えて混ぜ合わせ、鶏肉も加えて全体にしっかりと揉み込む。そのまま10分置く。

  3. 3

    2に薄力粉を加えて全体に振り、片栗粉も加えて全体に振る。

  4. 4

    170℃の揚げ油で色良く揚げる。

  5. 5

    油を切って器に盛り、◯を混ぜ合わせた物・レタスを添える。

  6. 6

  7. 7

    ※ 使用した『チン・スー』です。

コツ・ポイント

薄力粉を塗してから片栗粉を塗し、時間が経ってもベチャっとし難くしています。片栗粉はたっぷりと塗し、余計な粉を叩いてから揚げ油に加えます。
チンスーマヨが無くても、唐揚げだけでもしっかり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ