時短★圧力鍋で豚の角煮★

harucoo7
harucoo7 @cook_40119309

圧力鍋でガス代節約♪ほったらかしで柔らかく♡
下茹で圧力20分(自然放置)→味付け圧力15分(自然放置)→仕上げの煮詰
このレシピの生い立ち
圧力鍋でガス代節約!

時短★圧力鍋で豚の角煮★

圧力鍋でガス代節約♪ほったらかしで柔らかく♡
下茹で圧力20分(自然放置)→味付け圧力15分(自然放置)→仕上げの煮詰
このレシピの生い立ち
圧力鍋でガス代節約!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚バラ肉ブラック 約400g
  2. 生姜薄切り 10g
  3. 長ネギ 1本
  4. 大根 約1/3本
  5. ★水 100cc
  6. ★醤油 50cc(約大さじ3)
  7. ★酒 50cc(約大さじ3)
  8. ★みりん 50cc(約大さじ3)
  9. ★砂糖 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を大きめのブラックに切る。大根は3〜4㎝幅の輪切りにする。長ネギは緑と白い部分を分け、白い方を4㎝幅に切る。

  2. 2

    圧力鍋に豚バラ肉を入れ水(あれば米の研ぎ汁)をひたひたになるまで加える。水がかからないと硬くなります!

  3. 3

    長ネギ、しょうが(半量)を載せて、蓋をして圧力をかける。圧力がかかったら弱火で20分。火を止め自然放置。

  4. 4

    蓋を開け、水を捨て豚肉を軽くぬるま湯で洗う。鍋を綺麗にする。

  5. 5

    大根、豚バラ肉の順に鍋に入れ、調味料★を全て加える。生姜の残りを載せて蓋をし圧力をかける。

  6. 6

    圧力がかかったら15分、その後自然放置。蓋を開けてお好みの濃さまで弱火のままコトコト煮詰めて下さい♪

  7. 7

    私は6の工程で煮詰める前に大根と煮汁(おたま2杯分くらい)を別鍋に移し、豚のみで煮詰めます♪

コツ・ポイント

★下茹ではヒタヒタかぶるようにする事!★下茹での水は米の研ぎ汁でするとしっとり仕上がります♪★最後の煮詰めは弱火でコトコト!★砂糖は甘めが好きなら大さじ3、辛めがよければ大さじ2がおすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harucoo7
harucoo7 @cook_40119309
に公開
色んなレシピを参考にしつつ、料理を楽しんでいます♪自分のレシピは簡単をモットーにしています⭐︎
もっと読む

似たレシピ