ナスとひき肉のピリ辛炒め

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

ごはんがすすむ!お弁当にも!
このレシピの生い立ち
豚ひき肉と野菜で何か一品と思って、思いつきで作った料理。娘が気に入ってレシピがほしいと言うので、思い出しながら作りました。

ナスとひき肉のピリ辛炒め

ごはんがすすむ!お弁当にも!
このレシピの生い立ち
豚ひき肉と野菜で何か一品と思って、思いつきで作った料理。娘が気に入ってレシピがほしいと言うので、思い出しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 200g
  2. ナス 3本
  3. にんじん 小1本
  4. ピーマン 3〜4個
  5. 小さじ2
  6. 豆板醤 小さじ1弱
  7. おろし生姜 小さじ1弱
  8. おろしにんにく 小さじ1弱
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★醤油 大さじ1
  11. ★甜麺醤 大さじ2位
  12. 中華味 小さじ1
  13. ごま 少量

作り方

  1. 1

    野菜はナス、にんじん、ピーマンを用意する。きのこも合う。ピーマンはカラーピーマンがあれば彩りがよい。

  2. 2

    ナスを幅2〜3mm、長さ5cm位の長さに切り、塩水に入れて5分位アクを抜く。
    ザルにあげて水を切る。

  3. 3

    にんじんは幅1mm位の極細切り。野菜の長さはできればナスと同じ位にそろえるとよい。

  4. 4

    ピーマンは幅2〜3mm位の細切りにする。

  5. 5

    冷たいフライパンにサラダ油小さじ2、豆板醤小さじ1弱、おろしにんにくとおろし生姜小さじ1弱を入れ、加熱する。

  6. 6

    香りが立ったら、ひき肉を広げて入れ、かき混ぜないで中火で焼き付ける。

  7. 7

    下の方が焼けてきたら、全体をかき混ぜて、全部の色が変わったら★調味料を入れて加熱して火を止める。

  8. 8

    7を別の皿などに移し、残った油で野菜を炒める。油が足りなかったら足す。

  9. 9

    強めの中火で炒め、全体に火が通ったら中華味を小さじ1加える。7を加え、よく混ぜながら炒める。

  10. 10

    味をみて、足りなければ醤油などを足す。
    ごま油をたらりと混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

にんじんはほそーく切る。太くなったら野菜を炒める時に先に炒めるとよい。
辛いのが苦手な方は豆板醤を控えめに。辛いのが好きならごま油の代わりにラー油を。
お弁当用なら少し味は濃いめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ