時短ありあわせ野菜とツナ のそばめし

クックaiko☆☆☆
クックaiko☆☆☆ @cook_40124080

テレワーク中の急ぎランチにどうぞ、好きな野菜を使って、さっぱり済ませたい時に。
このレシピの生い立ち
できるだけ手間をかけたくなかったテレワークの時に出来ました!

時短ありあわせ野菜とツナ のそばめし

テレワーク中の急ぎランチにどうぞ、好きな野菜を使って、さっぱり済ませたい時に。
このレシピの生い立ち
できるだけ手間をかけたくなかったテレワークの時に出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 麺(焼きそば 1袋
  2. 長ネギ 1/2本
  3. ししとう 6本(好きなだけ)
  4. ツナ缶 1缶(70g)
  5. (ツナ缶がノンオイルの時だけ)大さじ1/2くらい
  6. ご飯 一杯分(120gくらい)
  7. ポン酢 大さじ1/2くらい好みで調節
  8. 大葉 5枚くらい
  9. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    袋の上から焼きそばを切る。袋の縦横に包丁を載せて、麺を1センチくらいの長さにする。袋のまま、レンジ600Wで1分かける。

  2. 2

    食べやすい大きさに野菜を切る。長ネギと長ネギは、斜め薄切りに、ししとうは、へたをとる。(冷蔵庫にある他の野菜でもOK)

  3. 3

    ツナ 缶(オイル入りを使用)を開けて、中の液をフライパンに入れる。(ノンオイルの場合は、フライパンに油を入れる。)

  4. 4

    2の野菜をフライパンに入れて、火をつける。野菜がしんなりしたら、3のツナ缶の中身をフライパンに入れる。

  5. 5

    全体に火が通ったら、1の焼きそばと、温めたご飯を入れて、切るように混ぜる。

  6. 6

    混ぜ合わせたら、ポン酢をかけて、皿に盛る。大葉が有れば、上に載せる。お好みでマヨネーズをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

すぐできるランチを考えました。調味料がポン酢だけなので、簡単で、さっぱりたべられます。ご飯は温めて使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックaiko☆☆☆
クックaiko☆☆☆ @cook_40124080
に公開

似たレシピ