覚え書◎日野菜漬け
滋賀県日野町原産の日野菜で作るお漬物です。
このレシピの生い立ち
大好きな日野菜漬けをたくさん食べたくて作ってみました。
作り方
- 1
日野菜を洗って茎と根の部分を切り分けます。
- 2
葉っぱと茎の部分は軽く湯がきます。
- 3
葉っぱと茎の部分を水にさらして絞り、1cm幅に切ります。
根の部分は2mmぐらいに切って塩を振り軽く混ぜます。 - 4
調味料と日野菜を混ぜ合わせます。
- 5
日野菜を漬物器に入れて1日漬けておきます。
- 6
さくら色に染まったら食べ頃です。
コツ・ポイント
根の部分だけを漬けるとさくら色に、葉っぱと茎の部分も一緒に漬けると濃い紫色に染まります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない) 日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない)
ぼくは結構お漬け物は作るんだけど、日野菜を使うのは初めて。結構伝統的なやり方でやってみたよ。1週間ほどかかったかな。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21114869