鶏の青海苔焼き

富田浜病院栄養課
富田浜病院栄養課 @cook_40296540

1人前
エネルギー193kcal
炭水化物4.0g
塩分1.5g
このレシピの生い立ち
青海苔はミネラルやビタミンが多く含まれている他、免疫力も強化される効果を持っています。
鶏肉には疲労回復効果があるイミダペプチドが多く含まれています。青海苔と鶏肉を一緒に食べると免疫も上がり、疲労回復効果もあり一石二鳥ですね♪

鶏の青海苔焼き

1人前
エネルギー193kcal
炭水化物4.0g
塩分1.5g
このレシピの生い立ち
青海苔はミネラルやビタミンが多く含まれている他、免疫力も強化される効果を持っています。
鶏肉には疲労回復効果があるイミダペプチドが多く含まれています。青海苔と鶏肉を一緒に食べると免疫も上がり、疲労回復効果もあり一石二鳥ですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(一口大) 360g
  2. ●酒 50g(大さじ3.3)
  3. ●塩 2g
  4. ☆醬油 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. 小麦粉(薄力粉) 適量
  9. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    ●の調味料を量る

  2. 2

    ●をボウルに合わせる

  3. 3

    鶏肉をボウルに入れよくもみ込み、ラップを密着させ20分間冷蔵庫で寝かせる

  4. 4

    20分経ったら汁気を切る

  5. 5

    汁気を切ったら小麦粉を用意し、鶏肉全体にまぶす

  6. 6

    小麦粉をまぶしたら皮が上になるように並べる
    180℃に予熱したオーブンで12分焼く

  7. 7

    <てりやきのタレ>
    ☆の調味料を用意する

  8. 8

    ☆の調味料を合わせて火にかける
    ※焦げないように混ぜながら加熱する

  9. 9

    煮詰めていくと、とろみが出てくるのでとろみが出てきたら完成

  10. 10

    焼き上がった鶏肉の皮面に⑨を塗る

  11. 11

    焼き上がりはこんな感じです

  12. 12

    最後に青海苔を散らす

  13. 13

    お皿に盛り付けて完成。
    添えはお好みで

コツ・ポイント

青海苔をかけなくても、てりやきのタレだけでも十分美味しいです!しかし、青海苔をかけると風味が良くなりさらに美味しく食べられますよ♪
市販のてりやきのタレを利用すると、手軽に調理出来ますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富田浜病院栄養課
に公開
閲覧して頂き有難うございます。2020年7月レシピ公開を開始。※不定期三重県四日市市にある富田浜病院の管理栄養士が、実際に病院で提供している食事のレシピと共に、食材の栄養素や豆知識など役立つ情報も紹介しています。病院食だからって、味に妥協はしない!患者様に安心安全で美味しい食事を提供するべく、日々奮闘しております♪富田浜病院ホームページ https://tomidahama.jp/
もっと読む

似たレシピ