パリパリ春巻

富田浜病院栄養課
富田浜病院栄養課 @cook_40296540

(一本分)エネルギー 66kcal
タンパク質 5.1g
脂質 2.1g
炭水化物 7.0g
塩分 0.8g
このレシピの生い立ち
豚肉はビタミンB群を豊富に含んでいます♪またたまねぎ・にら・にんにくにはアリシンが豊富で、アリシンはビタミンBのエネルギー代謝を助けてくれる働きがあるので豚肉と一緒に食べる事で疲労回復、新陳代謝の効果が高まります!

パリパリ春巻

(一本分)エネルギー 66kcal
タンパク質 5.1g
脂質 2.1g
炭水化物 7.0g
塩分 0.8g
このレシピの生い立ち
豚肉はビタミンB群を豊富に含んでいます♪またたまねぎ・にら・にんにくにはアリシンが豊富で、アリシンはビタミンBのエネルギー代謝を助けてくれる働きがあるので豚肉と一緒に食べる事で疲労回復、新陳代謝の効果が高まります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 8枚
  2. 干ししいたけ 8g
  3. たけのこ水煮 40g
  4. 春雨 20g
  5. にら 20g
  6. 豚スライス 80g
  7. おろししょうが 4g(小さじ1)
  8. おろしにんにく 4g(小さじ1)
  9. ◎中華だし 5g(小さじ2)
  10. ◎醤油 11g(小さじ2)
  11. ◎酒 5ml(小さじ1)
  12. 50ml(大さじ3)
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. 水溶き小麦粉 適量
  15. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ①春雨を表示通りに茹で、流水してから3cm程の長さに切る。干ししいたけ
    は、水で戻しておく。

  2. 2

    ②豚肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ③鍋にごま油を熱し、にんにく・生姜・豚肉・しいたけ・たけのこを入れ炒める。

  4. 4

    ④③に◎を加える。

  5. 5

    ⑤④に春雨・にらを加え、塩コショウで味を整える。

  6. 6

    ⑥⑤に水溶き片栗粉を加え具材をまとめたら、粗熱を取る。

  7. 7

    ⑦粗熱が取れたら、春巻の皮で⑥を包む。包んだら水溶き小麦粉で口を閉じる。

  8. 8

    ⑧⑦を180℃の油できつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

春巻を巻く時、最後に水溶き小麦粉でしっかりくちを閉じることが大事です!
巻く具材を、チーズなどアレンジしてもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富田浜病院栄養課
に公開
閲覧して頂き有難うございます。2020年7月レシピ公開を開始。※不定期三重県四日市市にある富田浜病院の管理栄養士が、実際に病院で提供している食事のレシピと共に、食材の栄養素や豆知識など役立つ情報も紹介しています。病院食だからって、味に妥協はしない!患者様に安心安全で美味しい食事を提供するべく、日々奮闘しております♪富田浜病院ホームページ https://tomidahama.jp/
もっと読む

似たレシピ