きゅうりとキクラゲの梅佃煮

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

キクラゲの食感と梅の酸味がいいね!
このレシピの生い立ち
キュウちゃんとはちょっと違う佃煮!きくらげの食感も加わりおいしいよ

きゅうりとキクラゲの梅佃煮

キクラゲの食感と梅の酸味がいいね!
このレシピの生い立ち
キュウちゃんとはちょっと違う佃煮!きくらげの食感も加わりおいしいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり(1~2㎝輪切り) 400g
  2. 適量
  3. きくらげ(乾燥) 15g
  4. 調味料
  5. 醤油 大さじ1+1/2
  6. 清酒 大さじ3
  7. 本みりん 大さじ3
  8. 大さじ3
  9. かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 中挽き唐辛子 一つまみ
  12. 梅干し(たたき) 2個

作り方

  1. 1

    梅は種を取り包丁でたたいておきます。

  2. 2

    梅を除いた調味料を合わせておきます。

  3. 3

    胡瓜に多めの塩をし重しを乗せ漬物を作ります。

  4. 4

    胡瓜の上にお皿を乗せ

  5. 5

    水を張ったボウルを重しにして

  6. 6

    せっかく水があるので、きくらげをこの水で戻します。胡瓜が漬かり漬物になったら余分な塩分を水で洗い流し

  7. 7

    胡瓜、きくらげ、梅の種、調味料を合わせ

  8. 8

    水分がなくなるまで煮込み、最後にたたいておいた梅を入れよく混ぜ

  9. 9

    器に盛って完成です。

  10. 10

    いただきま~す。

  11. 11

    こんな胡瓜くねくねだけど安くてお漬物に最適

コツ・ポイント

胡瓜は重しを乗せ半日~1晩漬け込みます。胡瓜が胡瓜からでた水分で沈んだら漬物の完成です。炒めた直後の胡瓜はやわらかですが、冷えるとシャキシャキになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ