超やわらか◎タコの桜煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

鮨屋や小料理屋で品書きにあれば必ず頼むのがタコの桜煮。皆さんのレシピを参考にすると、時間をかかるけど意外と簡単でした。
このレシピの生い立ち
外食でいただく口の中でほろけるようなタコの桜煮は、料理人さんの仕事だと思っていました。色付けに小豆を使うことも知りませんでしたし。ところが、皆さんのレシピを検索したところ時間はかかっても手間はかからなそう。さっそく、試してみました。

超やわらか◎タコの桜煮

鮨屋や小料理屋で品書きにあれば必ず頼むのがタコの桜煮。皆さんのレシピを参考にすると、時間をかかるけど意外と簡単でした。
このレシピの生い立ち
外食でいただく口の中でほろけるようなタコの桜煮は、料理人さんの仕事だと思っていました。色付けに小豆を使うことも知りませんでしたし。ところが、皆さんのレシピを検索したところ時間はかかっても手間はかからなそう。さっそく、試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ 130g
  2. 大根 厚さ3cm分
  3. 大根の絞り汁 厚さ5cm分
  4. ☆水 計1000mlくらい
  5. 炭酸水 200ml
  6. ☆酒 100ml
  7. ☆白だし 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. 小豆 大さじ3
  10. ☆輪切り唐辛子 少々
  11. 冷凍野菜など お好みで

作り方

  1. 1

    食材はすべてスーパーで調達。真タコは刺身用だが下処理済みで茹でてある。大根は皮を剥き両面に十字の切り込みを入れておく。

  2. 2

    鍋に☆をすべて(水はまず200ml)入れる。大根は厚さ5cm分をおろし、絞った汁(100mlくらい)を使う。

  3. 3

    沸騰寸前でとろ火にする。炭酸やアクが出るので20分おきくらいに取り除く。さらに、水を200mlずつ足しながら80分煮る。

  4. 4

    3を1時間以上冷まして味を馴染ませればできあがり。お好みで、彩りにベビーリーフや解凍した冷凍野菜を加える。

コツ・ポイント

とろ火で煮始めたら強く混ぜないように注意。タコが煮くずれてしまいます。4でタコを切るときも皮が剥がれないように、包丁は前後に動かさず押す感じで。冷凍野菜は、4で冷ます際に加えるだけで十分に味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ