はりはり漬け

shamneko39
shamneko39 @cook_40188903

自家製大根が沢山、収穫出来たので
毎年、作ります。
このレシピの生い立ち
皆さんでアレンジして下さい。
大根を千切りにしたり昆布を入れたりと。

はりはり漬け

自家製大根が沢山、収穫出来たので
毎年、作ります。
このレシピの生い立ち
皆さんでアレンジして下さい。
大根を千切りにしたり昆布を入れたりと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 2kg
  2. 45g
  3. (漬け汁)
  4. きざら 400g
  5. 醤油 360cc
  6. 180cc
  7. 生姜(繊維に沿って縦千切り) 1片
  8. 輪切り唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥きます。
    銀杏切りにします。

  2. 2

    ①をボールに入れて塩をまぶします。大根と同量の重石をします。

  3. 3

    一晩置いて水が被るくらい出てます。ザルに大根を入れて水を切ります。半日ほど置いて置きます。

  4. 4

    つけ汁を作ります。
    鍋にきざら、醤油、酢、生姜を入れて沸騰させます。

  5. 5

    ④に③を入れて強火で5分煮詰めます。

  6. 6

    ⑤の大根をザルボールに移します。

  7. 7

    つけ汁は強火で煮詰めていきます。
    ブクブク泡が経つまで15分煮詰めます。つけ汁が半分以下になる 。    
    火を消す。

  8. 8

    ⑦に大根を戻して輪切り唐辛子を入れます。落とし蓋をして一晩、置いて置きます。

  9. 9

    ⑧の大根をザルに上げてビニール袋に小分けにしておく。冷凍保存できます。つけ汁は煮付けとかに利用出来る。

コツ・ポイント

⑥でつけ汁を半分以下にする事は水分を飛ばす事で日持ちする、はりはり漬けができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shamneko39
shamneko39 @cook_40188903
に公開
漬物や料理とお菓子も良くクックパッドを見て作ります。テレビの料理番組は海外のを録画してます。日々の料理に役立ててます。クックパッドの便利なところは野菜の名前だけで料理が一覧で拝見出来る所です。献立に悩んだ時は助かります。
もっと読む

似たレシピ