ホッコリかんたん我が家の豚汁

poko2mama @cook_40380113
餅つきの時にいつも作ります。当日の餅(からみ餅)と一緒にお昼休憩に食べます。カラダが温まります。
このレシピの生い立ち
我が家では、30日に餅つきをします。20人位集まるのでお昼休憩は、餅(大根おろし、納豆、きな粉、醤油の海苔巻き)の絡み餅とこの豚汁食べます。カラダが温まります。お昼ご飯の心配しなくて餅つきに集中できます。
ホッコリかんたん我が家の豚汁
餅つきの時にいつも作ります。当日の餅(からみ餅)と一緒にお昼休憩に食べます。カラダが温まります。
このレシピの生い立ち
我が家では、30日に餅つきをします。20人位集まるのでお昼休憩は、餅(大根おろし、納豆、きな粉、醤油の海苔巻き)の絡み餅とこの豚汁食べます。カラダが温まります。お昼ご飯の心配しなくて餅つきに集中できます。
作り方
- 1
ゴボウ、ニンジン、コンニャク、大根、里芋は、大きさを揃えて切ります。0.5×1.5㌢。ゴボウも斜めに0.3㌢くらい。
- 2
豚肉、薄アゲ(短冊切り)どちらもいつも冷凍してます。豚肉は、50g位の塊を薄く伸ばして、ジッパーに6個入れてます。
- 3
出汁は、15人〜20人分なので30cm鍋で半分。❶、❷投入、柔らかくなるまで強火、沸いてきたらアクを取り中火にします。
- 4
材料に火が通ったら、薄揚げ短冊切り投入。味噌(60g)溶いて入れます。味をみて良ければ弱火。
- 5
豚汁をお椀に入れて、ネギ(1㌢)を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
豚汁の中にゴボウ、里芋は、必ず入れてね。渋味と甘さが加わって味に深みがでます。味噌入れてからは、香りが飛ばないように弱火又は一度火を止める。ネギも最後に入れます。味噌は、いつもマルサンこめこうじ味噌使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21167984