楽チン♪豚と白菜とゴボウのほっこり煮

Hitomi_H
Hitomi_H @cook_40377384

切って入れてクツクツ煮るだけ!ゴボウが入るので味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
年末の忙しい時に、冷蔵庫にある野菜で作れるものを!イベントの合間にしっかり作りたくはないけど…ほっこり優しい煮物が食べたくて。

楽チン♪豚と白菜とゴボウのほっこり煮

切って入れてクツクツ煮るだけ!ゴボウが入るので味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
年末の忙しい時に、冷蔵庫にある野菜で作れるものを!イベントの合間にしっかり作りたくはないけど…ほっこり優しい煮物が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(モモでもバラでも) 250g
  2. お酒 大さじ2
  3. 白菜 1/8
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ゴボウ 1/2本
  6. えのき 1/2株
  7. 100ml
  8. 白だし 大さじ2
  9. 醤油 大さじ2.5
  10. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉を食べやすい大きさに切ったら、ポリ袋へお酒と一緒に入れ、10分程放置。

  2. 2

    白菜は5cm幅くらいに切る。
    玉ねぎは薄切り。
    ゴボウはささがきにして水にさらす。
    えのきは半分に長さを切り分ける。

  3. 3

    鍋に白菜の軸部分を並べ、次に玉ねぎ⇒豚肉⇒ゴボウ⇒えのき⇒白菜の葉部分と順に重ねていく。

  4. 4

    水(100ml程度)を入れ、火にかける。
    最初は中火で。

  5. 5

    クツクツしてきたら、弱火に落とし、全体がしんなりするまでそのままにする。
    ※蓋を空けずに待つ!

  6. 6

    全体がしんなりしたら、白だし、醤油、みりんを回し入れ鍋全体に味が染みるように鍋をまわす。
    そのまま、弱火で3分程待つ。

  7. 7

    全体に味が着いたら、火を止める。予熱で味を染み込ませたら完成!

コツ・ポイント

水は100mlも要らないかもしれません。
野菜を切ったらお鍋に煮え辛い順に入れていくだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hitomi_H
Hitomi_H @cook_40377384
に公開

似たレシピ