作り方
- 1
ご飯は茶碗等にいれひっくり返しお皿に綺麗に盛る。
- 2
かにかまをほぐす。
- 3
水、酒、醤油、鶏ガラスープの素を入れ煮詰める。
- 4
ごま油、塩、胡椒を加えてサラッと加熱。味を整える。少し濃いめで良い。
- 5
片栗粉を少しの水で溶かして、ダマにならないようにかき混ぜながら加えていく。
- 6
とろみが出るまで加熱し、とろみが出たら火を止める。
- 7
フライパンにごま油をひき、溶き卵を半分流し入れかき混ぜて半熟程度に火が通ったら残りの卵を全て入れて形を整えて火を止める。
- 8
火の加減は半熟、焼きがいいかで調整をする。
- 9
盛り付けていたご飯の上に⑦を乗せ、その上から⑥をかけてカニカマとグリーンピースを散らして完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カニカマと豆苗の天津飯☆簡単ウマシ カニカマと豆苗の天津飯☆簡単ウマシ
カニカマも豆苗もお手軽な食材の代表格ですよね。赤と緑に卵の黄色が重なり彩りが鮮やかな天津飯にしてみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169862