刺身湯葉と白菜の中華風煮物 湯葉丼にも

guzavie
guzavie @cook_40127434

刺身湯葉を中華風の餡かけにしました。フリルのあるクリーム煮のようになりました。白いご飯によく合います。

このレシピの生い立ち
期限ぎりぎりの湯葉と、白菜の芯の部分が残っていたので。

刺身湯葉と白菜の中華風煮物 湯葉丼にも

刺身湯葉を中華風の餡かけにしました。フリルのあるクリーム煮のようになりました。白いご飯によく合います。

このレシピの生い立ち
期限ぎりぎりの湯葉と、白菜の芯の部分が残っていたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜(芯の周りの柔らかい葉) 250g
  2. 刺身湯葉豆乳が入っているもの) 160g
  3. にんにく 微量(1/4カケ)
  4. ベーコン 20g
  5. オイル 少々
  6. 2つまみ
  7. 大匙2杯
  8. 鶏がらスープ顆粒 小匙1/2杯
  9. オイスターソース 小匙1/2杯
  10. 必要なら
  11. 白胡椒 少々
  12. 片栗粉+水 適量
  13. 浅葱 1本

作り方

  1. 1

    白菜は削ぎ切り、にんにくは千切り、ベーコンは5㎜位の千切り、浅葱は小口切りにします。

  2. 2

    フライパンに小匙1杯位のオイルとベーコン、にんにくを入れ、弱火で香りを出します。

  3. 3

    2に白菜を入れて火を強め、塩を2つまみ入れて炒め、いろが変わってきたら酒を入れて煮ます。

  4. 4

    白菜が柔らかくなったら刺身湯葉、鶏がらスープ顆粒、オイスターソースを入れて煮ます。

  5. 5

    味をみて、必要なら塩で調整。
    水溶き片栗粉を溶き入れて餡をかけます。
    白胡椒と分葱を振ります。

  6. 6

    刺身湯葉を入れました。
    湯葉巻き玉子。
    レシピID : 21270623

コツ・ポイント

刺身湯葉は、豆乳がたくさん入ったタイプのものを使いました。
白菜の大きな葉を使う場合は芯と葉を分けて炒めた方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ