異国情緒の揚げパン・ハトシ

くそジジイ @cook_40382643
別名:サトシ、シュリンプトースト。
エビを使うのが基本ですが、色々なバリエーションが楽しめます。
このレシピの生い立ち
今は亡き兄嫁が新婚時代、物資の乏しい昭和30年代にハレの日に作ってくれた料理です。当時のレシピが出て来たので、現在風にアレンジしました。油で揚げる前に蒸し器で蒸すという手間のかかるレシピでした。エビが入手難で、白身魚のすり身で代用した時代。
異国情緒の揚げパン・ハトシ
別名:サトシ、シュリンプトースト。
エビを使うのが基本ですが、色々なバリエーションが楽しめます。
このレシピの生い立ち
今は亡き兄嫁が新婚時代、物資の乏しい昭和30年代にハレの日に作ってくれた料理です。当時のレシピが出て来たので、現在風にアレンジしました。油で揚げる前に蒸し器で蒸すという手間のかかるレシピでした。エビが入手難で、白身魚のすり身で代用した時代。
作り方
- 1
エビと、湯を通したキャベツをみじん切りにし、鶏肉または合い挽きミンチを練り合わせます。
- 2
卵白、片栗粉、しょうがと調味料を加えて練り合わせ、耳を取った食パンにサンドイッチ状に塗ります。
- 3
重石をして1時間ほど置いて、半分に切り、写真のように立ててラップを帯状に巻きます。
- 4
電子レンジで1分半加熱するとはがれないようになります。
180℃の油であげて半分に切ります。
コツ・ポイント
エビ入りと鶏肉ミンチ入りの2種類を作るレシピです。エビ入りは下味をしっかりつけたほうが美味しいです。ミンチを挟んだあとでパンの切り口が見えるように立てて並べるのは、加熱時の水分がパンによって偏らないようにするためです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21208631