醤油麹でカンタン!ささみと芹の白和え

meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253

醤油麹を使うと手軽にお店の味。その実力は本物。見かけたら是非買って作ってみて。#春色 #発酵食品は最高
このレシピの生い立ち
醤油麹の良さを活かすために、非加熱、手軽をモットーに作りました。旨みがある食材ですので変に手を加えずに作りました。芹を使いましたが、ほうれん草、春菊、小松菜、絹さやなど、なんでも合います。麹の旨みとササミの淡白な旨み。ベストマッチです。

醤油麹でカンタン!ささみと芹の白和え

醤油麹を使うと手軽にお店の味。その実力は本物。見かけたら是非買って作ってみて。#春色 #発酵食品は最高
このレシピの生い立ち
醤油麹の良さを活かすために、非加熱、手軽をモットーに作りました。旨みがある食材ですので変に手を加えずに作りました。芹を使いましたが、ほうれん草、春菊、小松菜、絹さやなど、なんでも合います。麹の旨みとササミの淡白な旨み。ベストマッチです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹漉しとうふ 100g位
  2. 醤油麹 15g
  3. とりささみ 2本
  4. 1/2束
  5. 塩昆布 適量
  6. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    とうふ(100g)はキッチンペーパーでしっかり水分を抜く。(ここが一番のポイント)

  2. 2

    とうふは70g位がベスト(半日位かかります。急ぐ場合はキッチンペーパーで押して水分を取ってあげましょう)

  3. 3

    とうふと醤油麹をしっかり混ぜ合わる

  4. 4

    芹は3センチ位に切り電子レンジで600wで1分ほど加熱する(もちろん塩茹でしてもよし)

  5. 5

    ささみは筋を取り適当な大きさに切り、酒と塩昆布を入れて電子レンジで600wで2分程加熱する。

  6. 6

    3.4.5を混ぜ合わせる(ささみが大きい時は手で割いてください)

  7. 7

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

白和えは豆腐を使った料理ですが、味付けが複雑で面倒くさいです。ですが、醤油麹を使えばそれだけで手軽にお店の味になります。ポイントは豆腐の水分をしっかり抜くこと。それさえ抑えれば失敗無しです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253
に公開
駆け出し料理投稿者です。仕事の経験を活かしてレシピを考案していきます 動画編集も勉強中です。宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ