なんちゃってしもつかれ♪

ままあんどばかす @cook_40306460
北関東の伝統食、初午に赤飯と共にお稲荷さんにお供えします。ルーツは会津郷土料理(つむづかり)とも・・・
このレシピの生い立ち
正直な所地元でも好みの分かれるこの料理、コアな伝統的レシピのものは些かハードル高し、本来ほぼペースト状ですが食材の形を残す事により見栄えをアップ
敢えて酢を入れず食べ易い味にしました
なんちゃってしもつかれ♪
北関東の伝統食、初午に赤飯と共にお稲荷さんにお供えします。ルーツは会津郷土料理(つむづかり)とも・・・
このレシピの生い立ち
正直な所地元でも好みの分かれるこの料理、コアな伝統的レシピのものは些かハードル高し、本来ほぼペースト状ですが食材の形を残す事により見栄えをアップ
敢えて酢を入れず食べ易い味にしました
作り方
- 1
大根、人参、ざっくり切ってフードプロセッサーで荒みじんにする
- 2
干し椎茸水に浸し荒みじんに刻む
- 3
炒り豆、袋に空気抜けの小さな穴を開け袋の上からスリコギで潰す
豆の形が幾らか残る程度が見た目的に良い - 4
油揚げは油抜きし1×2センチ位に刻む
- 5
刻んだ大根、人参、油揚げ、炒り豆、戻し水毎の干し椎茸を鍋に投入、ひたひたの水を注ぎひと煮立ち
- 6
缶詰のシャケ水煮を投入
- 7
酒粕を刻みビニール袋に入れ少量の水を加え練る
- 8
練った酒粕を鍋に味噌漉し若しくはザルで濾し溶かしながら投入
- 9
白だし、砂糖で調味し焦げ付かない様時々鍋底から混ぜる
- 10
コトコト弱火で煮込んで完成
コツ・ポイント
本来は鮭の頭を長時間煮込んで作りますが、時間が掛かるし家中生臭くなってしまうので鮭の水煮缶で時短を図りました
具材を粗く刻む事によって見栄えと食感を良くしています
正式なレシピでは酢を入れますが個人的好みで入れません
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
なつぞらの味再現?鮭缶で簡単ミルク石狩汁 なつぞらの味再現?鮭缶で簡単ミルク石狩汁
朝ドラ「なつぞら」を見て再現してみた北海道の郷土料理「石狩汁」のアレンジ版。鮭は鮭缶を使い簡単に作っています。 ちいさなしあわせKT -
-
シモツカレdeミネストローネ★宇都宮給食 シモツカレdeミネストローネ★宇都宮給食
栃木県の郷土料理「しもつかれ」が苦手な生徒でも食べやすいように、「ミネストローネスープ」にアレンジした料理です。 宇都宮市学校給食
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21262794