【残り物消費】カツ丼(たまご丼)

Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949

玉ねぎだけでもいいけれど、残り野菜を使うと彩りも旨味も栄養バランスもアップします☆休日やお子さまの長期休みのお昼にも◎
このレシピの生い立ち
昔の食堂で出てくるようなカツ丼が食べたくて、家にある調味料で出来ないかなと思い、作ってみました^^
今回は玉ねぎ、キャベツ、サラダ菜を使いました。
サラダ菜は火を止め、蒸らすタイミングで入れました!
カツの代わりにお豆腐等でも美味しいです。

【残り物消費】カツ丼(たまご丼)

玉ねぎだけでもいいけれど、残り野菜を使うと彩りも旨味も栄養バランスもアップします☆休日やお子さまの長期休みのお昼にも◎
このレシピの生い立ち
昔の食堂で出てくるようなカツ丼が食べたくて、家にある調味料で出来ないかなと思い、作ってみました^^
今回は玉ねぎ、キャベツ、サラダ菜を使いました。
サラダ菜は火を止め、蒸らすタイミングで入れました!
カツの代わりにお豆腐等でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎを中心に残り物野菜 適量
  2. 余ったとんかつ(なくてもOK) 適量
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 100ml
  4. 200ml
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 4個
  7. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライスする。
    他の野菜があれば食べやすい大きさに切る。
    とんかつも食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンに切った野菜、とんかつを敷き詰め、めんつゆ、水、砂糖を入れ、蓋をして強めの中火にかける。

  3. 3

    具材に火が通ったら、溶き卵を回しかけ、蓋をして数分待つ。

  4. 4

    火を止め、さらに数分そのままにし、余熱で卵に火を通す。(お好みの硬さになるまで)

  5. 5

    ご飯を器に盛り、④を乗せて出来上がり!

コツ・ポイント

青菜を加える場合は、卵をかけたタイミング、もしくは火を止めるタイミングで加えると、色鮮やかに仕上がります。
甘味が苦手な場合は、砂糖を抜いて下さい。
幼児さんには、カツを細ると食べやすくなります。
ご飯をチンしながら作業を進めると時短に!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949
に公開
はじめまして☆数あるメニューの中からのご訪問&いいね!や印刷、つくれぽ等々ありがとうございます♡身近な管理栄養士をモットーに料理代行を軸に活動している2児の母です。料理が苦手、毎日献立を考えるのが面倒なママ達のお役に立てるよう、自分の覚書としても、日々作った野菜中心の料理をアップしています。手の込んだ料理&おしゃれな料理はしません(笑)だれでも簡単に作れて、応用も利くレシピの投稿を心がけてます。
もっと読む

似たレシピ