小松菜と牛肉のあんかけ★焼きそば&丼

クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741

あんかけ丼でも、あんかけ焼きそばでも、どちらでもお好きな食べ方でどうぞ〜
このレシピの生い立ち
牛肉と小松菜、この2つがあったら、まずこのメニューが浮かびます。筍、しめじ、にんじん等、その時あるものを追加して簡単に作れるのが良いです。

小松菜と牛肉のあんかけ★焼きそば&丼

あんかけ丼でも、あんかけ焼きそばでも、どちらでもお好きな食べ方でどうぞ〜
このレシピの生い立ち
牛肉と小松菜、この2つがあったら、まずこのメニューが浮かびます。筍、しめじ、にんじん等、その時あるものを追加して簡単に作れるのが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛肉 250g
  2. 小松菜 1束
  3. 筍水 1個
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆オイスターソース 大さじ2
  6. ☆中華万能調味料 約6㎝
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. ☆水 400cc
  11. 生姜みじん切り 1片
  12. ニンニクみじん切り 1片
  13. ごま 大さじ2
  14. ●牛肉下味用
  15. ●塩・コショウ 各少々
  16. ●酒 大さじ2
  17. ●醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆調味料を合わせてあんかけの素を準備しておきます。

  2. 2

    牛肉は食べやすい大きさに切ります。切り落としなどの薄切りタイプが食べやすいです。
    ●で下味をつけておきます。

  3. 3

    小松菜は3㎝くらいに、筍水煮は薄切りにしておきます。

  4. 4

    ごま油大さじ1で牛肉をほぐしながら炒めます。いったん取り出しておきます。

  5. 5

    ごま油大さじ1を足して、生姜とにんにくを入れます。香りが出たら小松菜の茎から炒めます。

  6. 6

    小松菜の葉、筍も加えます。牛肉を戻して軽く炒めます。

  7. 7

    ☆調味料を加えます。片栗粉が沈殿しているので、よくかき混ぜてから入れて下さい。火加減は強火にします。

  8. 8

    グツグツしてきたら、鍋を軽く振ったり、箸でかき混ぜます。全体にとろみが付いてきたら火を止めて出来上がりです。

  9. 9

    温かいご飯や、焼きそば麺にたっぷりかけて召し上がって下さい!

  10. 10

    《カリッと焼いた焼きそば麺》
    ①麺の袋に切れ目をいれて、レンジでチンしておきます。
    フライパンにごま油を入れて熱します。

  11. 11

    ②麺を入れたらすぐにほぐさずに、しばらく放置。焦げ具合を見ながらひっくり返してほぐしていきます。

  12. 12

    ③こんがり焼けてカリッとした部分と柔らかい麺が混ざり合った感じが美味しいと思います。

コツ・ポイント

調味料の数が多く感じると思いますが、工程はとても簡単です。ぜひ作ってみて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741
に公開

似たレシピ