海老とほうれん草のチーズクリームスープ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

海老のプリプリ食感、ベーコンの旨味、ほうれん草と玉ねぎの甘味、じゃがいものホクホク食感、チーズを入れたクリームスープです
このレシピの生い立ち
海老とほうれん草を使ったクリームスープを作りたいと思って、それだけだとちょっと具が少ないので、スープと言えば、じゃがいも。ホワイトソースを作るのに玉ねぎ、ベーコンの旨味を足して、秋なので冷蔵庫にあったしめじを入れて作ってみた。

海老とほうれん草のチーズクリームスープ

海老のプリプリ食感、ベーコンの旨味、ほうれん草と玉ねぎの甘味、じゃがいものホクホク食感、チーズを入れたクリームスープです
このレシピの生い立ち
海老とほうれん草を使ったクリームスープを作りたいと思って、それだけだとちょっと具が少ないので、スープと言えば、じゃがいも。ホワイトソースを作るのに玉ねぎ、ベーコンの旨味を足して、秋なので冷蔵庫にあったしめじを入れて作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むき海老 4尾
  2. ベーコン 40g
  3. ほうれん草 小3束(95g)
  4. じゃがいも 2個(正味135g)
  5. 玉ねぎ 150g
  6. バター 25g
  7. 薄力粉 20g
  8. 牛乳 550g
  9. コンソメの素 1/2個強
  10. 適量
  11. こしょう 適量
  12. シュレッドチーズ 40g~
  13. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもの芽、根部分を包丁でえぐり取って、皮をむく。水で洗って水気を軽く切って、1、3cmの輪切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に乗せて、レンジ用ふたをする。レンジ500wで3分半チンする。

  3. 3

    ほうれん草を水で洗って水気を切って、根っこに十字の切り込みを入れる。鍋に湯を沸かして、茎部分を入れて30秒茹でる。

  4. 4

    葉部分も沈めてさっと茹でる。冷水に取って水気を絞って、3cm長さに切って、もう1度水気を絞る。

  5. 5

    海老の背わた部分が残っていたら、取って、塩水で洗って水気をしっかりと拭く。鍋に湯を沸かして酒を入れて海老を中弱火で茹でる

  6. 6

    玉ねぎを2cm×2cmに切ってほぐす。しめじの石付きを切り落としてほぐす。ベーコンを1、5cmの短冊切りにする。

  7. 7

    フライパンに玉ねぎ、しめじ、バターを入れて中弱火にかける。玉ねぎがすきとおってきて甘い香りがしたら、薄力粉を入れる。

  8. 8

    中弱火~弱火ぐらいの火加減で炒める。粉っぽさがなくなったら、牛乳を少しずつ入れながらのばしていく。

  9. 9

    牛乳が温まってきたら、コンソメ、ベーコンを入れてなめらかになるまで混ぜながら火を入れていく。チーズを入れて混ぜ合わせる。

  10. 10

    じゃがいも、海老を入れてさっと煮る。ほうれん草を入れて軽く温めたら火を消して、器に盛り付けてパルメザンチーズをかけて完成

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ